那智勝浦からずっと奥、山あいの自然がすばらしい色川(色川茶で有名)から、1ヶ月も前に予約をいただいていた方々が遠路はるばるおいでになった。昨秋ブルーベリー2,3,4年生苗を約600本植付けて、定年後の新たな夢?としてブルーベリー園つくりに情熱を注いでいる方に教えていただいたということだった。これといって産業も無い所なので、皆で何かをと考えブルーベリーの栽培を2,3年前から始めたが、まだうまくいかないので話しを聞かせて欲しいとのことだった。お話をしているうちに紀南の言葉じゃないような感じ、尋ねてみると、東京から10年も前に田舎暮らしの自給自足の生活がしたくて移住してきたとの事だった。始めた頃は大変だったとの事。今じゃ田舎暮らしもテレビでよく取り上げられることがある。団塊の世代の定年で、その様な暮らし方も増えるだろう。過疎化していく田舎や、”永遠にすばらしいふるさと”に移住、Iターン、Uターン、新規就業される方々が、ひとつの地域活性化の原動力になっていくように感じた。もう少し早くお会いしてたら良かったのにといってくれていた。ブルーベリーが那智勝浦にも根付いてくれるように・・・まだまだ先は長いです。

1