キタカミ徒然 / ボヘミやんの採集日記
三葉虫を追い続けるボヘミやんのユル過ぎる日記 【 since 2005.11.24 】
三葉虫標本一覧
ジュラの峠のアンモナイト
旧・
ボ
ヘミやんの採集日記
E-Mail
左フレームが非表示の場合は
こちら
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
子猫ちゃん(笑)
最近の投稿画像
2022
ついに!
ポーニャ逝く
とうとう・・
病気のこと
過去ログ
2022年1月 (1)
2021年10月 (1)
2021年1月 (1)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (1)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年8月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (1)
2019年3月 (1)
2019年1月 (1)
2018年12月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (8)
2018年4月 (3)
2018年3月 (4)
2018年1月 (2)
2017年12月 (1)
2017年10月 (1)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (3)
2017年1月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (9)
2016年10月 (1)
2016年9月 (2)
2016年8月 (4)
2016年7月 (2)
2016年6月 (1)
2016年5月 (4)
2016年3月 (1)
2016年1月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (1)
2015年5月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (5)
2014年10月 (2)
2014年9月 (4)
2014年7月 (3)
2014年5月 (4)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (7)
2013年9月 (3)
2013年7月 (5)
2013年6月 (9)
2013年5月 (8)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年1月 (3)
2012年12月 (1)
2012年11月 (3)
2012年10月 (6)
2012年9月 (5)
2012年5月 (11)
2012年3月 (7)
2012年1月 (1)
2011年12月 (5)
2011年11月 (7)
2011年10月 (7)
2011年9月 (11)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年4月 (1)
2011年3月 (6)
2011年2月 (1)
2011年1月 (2)
2010年12月 (3)
2010年11月 (2)
2010年10月 (14)
2010年9月 (10)
2010年8月 (3)
2010年7月 (2)
2010年6月 (5)
2010年5月 (9)
2010年4月 (2)
2010年3月 (5)
2010年2月 (3)
2010年1月 (3)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (5)
2009年9月 (18)
2009年8月 (3)
2009年7月 (3)
2009年6月 (6)
2009年5月 (10)
2009年4月 (12)
2009年3月 (7)
2009年2月 (7)
2009年1月 (9)
2008年12月 (3)
2008年11月 (13)
2008年10月 (6)
2008年9月 (6)
2008年8月 (2)
2008年7月 (7)
2008年6月 (10)
2008年5月 (9)
2008年4月 (18)
2008年3月 (13)
2008年2月 (11)
2008年1月 (10)
2007年12月 (7)
2007年11月 (10)
2007年10月 (11)
2007年9月 (8)
2007年8月 (3)
2007年7月 (11)
2007年6月 (10)
2007年5月 (13)
2007年4月 (16)
2007年3月 (9)
2007年2月 (12)
2007年1月 (11)
2006年12月 (9)
2006年11月 (10)
2006年10月 (8)
2006年9月 (13)
2006年8月 (3)
2006年7月 (7)
2006年6月 (8)
2006年5月 (9)
2006年4月 (12)
2006年3月 (12)
2006年2月 (8)
2006年1月 (8)
2005年12月 (11)
2005年11月 (17)
2005年10月 (11)
2005年9月 (8)
2005年8月 (5)
2005年7月 (6)
2005年6月 (7)
« 残暑ざんしょ・・
|
Main
|
死ぬかと思っちゃったもの〜 »
2006/8/22
「どうでしょう班、ついに!」
水曜どうでしょう
旅に出たようですなあ。
「キュー」さんのイベントが終わった直後だし
また彼らの慰安旅行みたいなもんなのだろうか?(爆)
今年も是非!荒々しい大泉洋を見せて欲しいものだ(爆々)
投稿者: ボヘミやん
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ボヘミやん
2006/8/30 22:25
弟子?否、ライバルかと(笑)
安顕も「どうでしょう」や「ドラバラ」でのキャラを崩して欲しくないですね。
ヤツは「びっくり人間」です!(爆)
さて今夜、宮城では有名な「だるま屋ウィリー事件」放映であります。
大泉洋の運命は如何に?(爆)
・・・それにしてもどうでしょう班、帰ってきませんねえ
投稿者:ニャロメ
2006/8/30 21:55
最近は安田もドラマやバラエティに進出しはじめましたね。「大泉の弟子」なんて紹介されてますが、ちょっと違うような・・・
投稿者:ボヘミやん
2006/8/25 21:55
ううむ、四年前ならまだしも
今、彼らが日本国中旅して歩いたら
パニックになっちゃいますよねえ・・
変装してんのかな(爆)
「キュー」サイトの大鈴御両人の書き込みも怪しい。
藤村Dは視聴者さえ騙すからなあ・・
投稿者:ニャロメ
2006/8/24 22:46
やはり「絵葉書の旅」ではと。
妻は渋谷、行く気まんまんです。
行列が怖い・・・・・
投稿者:ボヘミやん
2006/8/23 23:00
本当に「絵葉書の旅」なんですかね・・
奥様は何と見てるんでしょうか?
大々的な祭りはやらないようですが
小祭つか展示会は渋谷でやるんですよね?
投稿者:ニャロメ
2006/8/23 22:13
大泉人気、とどまることを知らず・・・どうでしょうの荒々しさを失わないでほしいです。北海道でやったどうでしょう祭り、結局こちらではやらなくなったとか。
最近のコメント
>stoneさん こ…
on
2022
>ニャロメさん …
on
2022
あけましておめでと…
on
2022
あけましておめでと…
on
2022
>るどるふさん …
on
ついに!
ご無沙汰しておりま…
on
ついに!
>Hさん ご無沙…
on
ついに!
>メガロ丼さん …
on
ついに!
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
2022
ついに!
2021
ポーニャ逝く
とうとう・・
病気のこと
雨男リベンジ
ゆる巡▽とポーニャ
記事カテゴリ
キタカミ徒然 (150)
水曜どうでしょう (32)
ポーニャ (6)
ホックン (9)
ジュラの峠 (66)
ジュラの浦 (6)
トリアスの森 (11)
ペルムの切岸 (53)
ペルムの森 (61)
畑 (50)
ペルムの穴 (5)
日頃市H4 (2)
石炭の鬼 (40)
石炭の坪 (12)
石炭の栄 (19)
石炭の滝 (47)
天井 (20)
デボンの森 (70)
H沢 (15)
G沢 (11)
シルルの草 (4)
その他の産地 (45)
化石 (47)
旅の徒然 (8)
リンク集
象のしっぽを追っかける
DANPANEKO
イッシーんちのおもちゃばこ
ふぉっしるもしてみむとてするなり
Zelkova Laboratory
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”