畑の入り口に数匹の捨て猫がいた。
真っ白なのから薄い茶トラ、黒っぽいトラなど毛色様々だ。
お地蔵さんのお堂の中などにキャットフードが置いてある。
この先、野良として生きていくのか
或いは心ある人に拾われていくものもいるのか・・・
それにしても今日は蒸し暑い日だ・・
曇ってて暑いんじゃ不快指数はさぞかし高かろうなあ。
林道に入ると、今雨が上がったぞ・・みたいに濡れている。
それに先月来た時より明らかに草が伸びている。
産地も濡れたままで、ハンマーを振ると
あっという間に泥だらけだ。
それでも今日は久しぶりに小型シュードフィリップシアの
頭蓋をゲットした。前方が少し欠けたが
眼線がきれいに出ていて、まずまずの標本だ。
他に、青く堅い部分から小型シュードフィリップシアの尻尾1個。
う〜ん、惨敗は何とか免れたな(笑)頭蓋だけでも結構満足だ。
終了しようかと思った頃、岩盤に大きな頭足類?の一部を見つけた。
タマネギ状に風化した部分に現れたヤツで
頑張ったけど取り出すことは出来なかった。
薄皮一枚分剥がれちゃったし。
頭足類だとしたらタイノセラスっぽいが
鑑定は近日やって来るニャロメさんに任せよう。
取り出すのもね(爆)