造材も今日は休みだろ・・と思っていたら
逃げ場の無い場所で丸太を満載したトラックに遭遇。
すれ違える場所は、だいぶ下だ。
曲がりくねった林道をバックで下りなきゃならないのか・・
ダメ元でバックのまま路肩の、土が盛られた所に突っ込んでみた。
4WDに入っていないので、かなり無理やりだ。
ジムニーが土盛りに乗り上げ、大きく傾くが
これでトラックを通過させることが出来た。
ジムニーもスタックすることなく脱出。
ジムニーならではの荒技だが、帰りにその場所を確認すると
相当にギリギリのラインだった。4WDにシフトしていたら
勢い余って崖下に落ちたかも・・
大雨の後で路肩も緩んでもいたろうし。。 Y(>_<。)Y ひぇぇ〜!
夜這路の、行きは怖いな。帰りは計算出来るが・・
さて、気仙沼でも低気圧の荒れっぷりは凄かったが
露頭に、期待した崩落は無い。
何時もは一通り露頭を検分してから
あちこち叩いてみるのだが、今日は一直線に前回の場所へ。
しかし期待したものは出なかった。
小さなストリゴセラスが幾つかとソニニア、ペレコが少々。
少し変わったアンモも1個出たが、目を見張るようなものは無し。
ま、そうそう大物は出ないよね(笑)