キタカミ徒然 / ボヘミやんの採集日記
三葉虫を追い続けるボヘミやんのユル過ぎる日記 【 since 2005.11.24 】
三葉虫標本一覧
ジュラの峠のアンモナイト
旧・
ボ
ヘミやんの採集日記
E-Mail
左フレームが非表示の場合は
こちら
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
子猫ちゃん(笑)
最近の投稿画像
ポーニャ逝く
とうとう・・
病気のこと
ゆる巡▽とポーニャ
2020
過去ログ
2021年1月 (1)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (1)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年8月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (1)
2019年3月 (1)
2019年1月 (1)
2018年12月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (8)
2018年4月 (3)
2018年3月 (4)
2018年1月 (2)
2017年12月 (1)
2017年10月 (1)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (3)
2017年1月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (9)
2016年10月 (1)
2016年9月 (2)
2016年8月 (4)
2016年7月 (2)
2016年6月 (1)
2016年5月 (4)
2016年3月 (1)
2016年1月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (1)
2015年5月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (5)
2014年10月 (2)
2014年9月 (4)
2014年7月 (3)
2014年5月 (4)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (7)
2013年9月 (3)
2013年7月 (5)
2013年6月 (9)
2013年5月 (8)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年1月 (3)
2012年12月 (1)
2012年11月 (3)
2012年10月 (6)
2012年9月 (5)
2012年5月 (11)
2012年3月 (7)
2012年1月 (1)
2011年12月 (5)
2011年11月 (7)
2011年10月 (7)
2011年9月 (11)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年4月 (1)
2011年3月 (6)
2011年2月 (1)
2011年1月 (2)
2010年12月 (3)
2010年11月 (2)
2010年10月 (14)
2010年9月 (10)
2010年8月 (3)
2010年7月 (2)
2010年6月 (5)
2010年5月 (9)
2010年4月 (2)
2010年3月 (5)
2010年2月 (3)
2010年1月 (3)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (5)
2009年9月 (18)
2009年8月 (3)
2009年7月 (3)
2009年6月 (6)
2009年5月 (10)
2009年4月 (12)
2009年3月 (7)
2009年2月 (7)
2009年1月 (9)
2008年12月 (3)
2008年11月 (13)
2008年10月 (6)
2008年9月 (6)
2008年8月 (2)
2008年7月 (7)
2008年6月 (10)
2008年5月 (9)
2008年4月 (18)
2008年3月 (13)
2008年2月 (11)
2008年1月 (10)
2007年12月 (7)
2007年11月 (10)
2007年10月 (11)
2007年9月 (8)
2007年8月 (3)
2007年7月 (11)
2007年6月 (10)
2007年5月 (13)
2007年4月 (16)
2007年3月 (9)
2007年2月 (12)
2007年1月 (11)
2006年12月 (9)
2006年11月 (10)
2006年10月 (8)
2006年9月 (13)
2006年8月 (3)
2006年7月 (7)
2006年6月 (8)
2006年5月 (9)
2006年4月 (12)
2006年3月 (12)
2006年2月 (8)
2006年1月 (8)
2005年12月 (11)
2005年11月 (17)
2005年10月 (11)
2005年9月 (8)
2005年8月 (5)
2005年7月 (6)
2005年6月 (7)
« H4惨敗
|
Main
|
呪われた沢へ(爆) »
2008/6/14
「岩手・宮城内陸地震」
キタカミ徒然
皆様ご心配頂き、ありがとうございます。
ボヘミやんちは、お陰さまで被害皆無でした。
地震には大船渡のコンビニ店内で遭いました(笑)
長く揺れましたが、レジ内の高い所に置いてあった物が
少し落ちただけでした。
ラジオで聞いた震度6強に驚きましたが
その後は呑気に化石採集をしておりました。
帰宅して改めて震源地付近の被害の甚大さを知った次第です。
被災された方々にお見舞い申し上げます。
投稿者: ボヘミやん
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ニャロメ
2008/6/18 10:45
kiriさん、お久しぶりです。
峠の猫達はどうしたんでしょうね。
ブログはお休み中ですか?
投稿者:芯座
2008/6/15 15:09
御無事で何よりです。
今日は何所かで採集されているのですか。
昨日は石炭の滝に行っていました。
私も大船渡に向かう高速バスで地震にあっていたようで、その時は気づきませんでした。ただ、空一面を覆う雲の西側にだけぽっかりと奇妙に円状に青空が見えていてそれが奇妙だなと思っていました。今思えば地震雲だったのかも...。
仙台に移り住んでから地震が頻繁に起こっているのでこれが前触れでないことを祈るばかりです。
関係ない話ですけど、滝の産地は特に変化はありませんでした。チョウアンジエンシス?の尻尾の追加標本を採集できました。結構出ているのではないかと思います。
投稿者:アンモン
2008/6/15 8:10
ご無事だったということで喜んでおります。収集分野が異なるため殆どコメントが出来ておりませんが時々日記を拝見させていただいております。
投稿者:fossil1129
2008/6/15 4:41
ご本人も
ご自宅も無事ということで
安心しました。
露頭にいたら、場合によっては
命にかかわる状況に
なるかもしれませんから。
(^。^;)ホッ!
投稿者:kiri
2008/6/15 0:43
時間帯が早かったのでまだ採集場所にはいらっしゃらないだろうとは思いましたが、無事でなによりです。ボヘミやんさんはいつも危険な場所で採集をしてらっしゃるから…ご注意を。
あらら、ニャロメさん、何年か前の地震、私も陸前高田で遭遇しました〜。あの時も結構揺れましたね。
投稿者:ニャロメ
2008/6/14 23:07
ご無事で何よりでした。
去年の新潟、何年か前の陸前高田での昼食時の震度5を思い出しました。
携帯がつながらず心配しましたが気仙沼の震度が4だったのでほっとしました。
災害に遭われた方たちにはお見舞い申し上げます。
投稿者:エンシェント
2008/6/14 23:00
ご無事だ何よりです。
最初地震のニュースを聞いたときは
宮城県沖地震かと思いもいましたが
内陸の地震だったようですね。
一部の産地ではきっと多かれ少なかれ
崩落しているでしょうから
化石好きとして不謹慎ですが
チャンスでもありますね。
投稿者:あぐのすたす
2008/6/14 22:33
こんばんは、私がかって唯一いた彼女とデーとした宝塚・神戸を翌日に震災で潰し、旅行したロンドンを一週間後にテロで潰し、またも春に行った東北を地震で潰した災厄魔王のあぐのすたす です。
ボヘミやんさん、無事でなによりです。
ど外道な私としては粘土山の露頭が新しくなってないか気になります。ともかくも無事でよかったです。(南海地震で女より三葉虫化石と添い寝して圧死したいあぐのすたす より。)
投稿者:
ペクテン
2008/6/14 22:30
被害にあわれた方々には気の毒ですが、ボヘミやんさんの気仙沼、大船渡など海岸沿いは比較的深度が弱かったようですね。なにはともあれご無事で何よりでした。
最近のコメント
にゃろめさん・Nさ…
on
2021
謹んで新年のご挨拶…
on
2021
明けましておめでと…
on
2021
明けましておめでと…
on
2021
ポーニャちゃんは、…
on
ポーニャ逝く
>ペクテンさん、…
on
ポーニャ逝く
ポーニャちゃん、ボ…
on
ポーニャ逝く
ポーニャちゃんのご…
on
ポーニャ逝く
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
2021
ポーニャ逝く
とうとう・・
病気のこと
雨男リベンジ
ゆる巡▽とポーニャ
『伝説』が書いたブログ
2020
記事カテゴリ
キタカミ徒然 (148)
水曜どうでしょう (32)
ポーニャ (6)
ホックン (9)
ジュラの峠 (66)
ジュラの浦 (6)
トリアスの森 (11)
ペルムの切岸 (53)
ペルムの森 (61)
畑 (50)
ペルムの穴 (5)
日頃市H4 (2)
石炭の鬼 (40)
石炭の坪 (12)
石炭の栄 (19)
石炭の滝 (47)
天井 (20)
デボンの森 (70)
H沢 (15)
G沢 (11)
シルルの草 (4)
その他の産地 (45)
化石 (47)
旅の徒然 (8)
リンク集
象のしっぽを追っかける
DANPANEKO
イッシーんちのおもちゃばこ
ふぉっしるもしてみむとてするなり
Zelkova Laboratory
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”