日が落ちるのが早いので大船渡泊のHさんとNさんには
先に産地に行って貰うことにした。
お二人の待ち合わせ時間は7時半だったそうな・・
芯座さんはそれより更に早い時間に入山してたらしい。
私を待っていたら9時だ(爆)
それでも昨日より30分早く出たんだが(笑)
ジム君は林道路肩の崩落を危惧して下に置いた。
崩落部は、まだ通過可能と思われたが
戻るのも面倒なので(笑)そのまま歩き続ける。
思ったよりジム君が稼いでくれてた距離は長く、
ちょっと後悔・・・┗(-_-;)┛
Nさんはe550さん壁を叩き続けていた。
芯座さんも何時もの露頭を叩いていたが
一旦見切りをつけ、Hさんと共に新しいポイントを拓く。
先ずHさんが、風化が進んでいたら完全体だったと思われる
大森君、次いでコノ君の尾部を出す。
それに触発されるように、芯座さんはまたコノ君頭鞍を出した!
これまでの2つの頭部では確認出来なかった、
頭鞍の粒状装飾が、この頭鞍の雌型には確認出来る。
コイズミアイか確信は持てていなかったが
これで一歩前進だo(^o^)o
そうこうしてる間にもNさんの、壁との格闘は続いていた。
そして遂に壁の右側は落ち、Nさんは頭の先が少し切れたが
見事な大森君完全体をゲットした。
Nさん、2回目にして大森君・長安寺君両方を獲得である!
小学生の頃から通ってる私の立場は・・( ̄□ ̄;)!!(爆)
哀れに思ってか(笑)Nさん、落とした大石を譲ってくれる。
そこにはもう1匹、完全体がいたが現れた時には
頭胸部の雄型は飛んでいた。堅い石に乗った柔らかい層に
ソヤツは居て、母岩はまだ大きいまま・・
私では壊すのは必至だったが、果たしてその通りになった。
折角譲ってもらったのに・・m(_"_)m
結局、無残な雌型が残ったのみ。
これでは卒業出来ない!=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
明日はHさんとの最終日、入れるのか?ペルムの森!