キタカミ徒然 / ボヘミやんの採集日記
三葉虫を追い続けるボヘミやんのユル過ぎる日記 【 since 2005.11.24 】
三葉虫標本一覧
ジュラの峠のアンモナイト
旧・
ボ
ヘミやんの採集日記
E-Mail
左フレームが非表示の場合は
こちら
カレンダー
2019年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
子猫ちゃん(笑)
最近の投稿画像
家族が出来ました!
どうでしょう先輩
地ゼミの写真集
コバヤシさん
自宅再建!感謝!!
過去ログ
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年8月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (1)
2019年3月 (1)
2019年1月 (1)
2018年12月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (8)
2018年4月 (3)
2018年3月 (4)
2018年1月 (2)
2017年12月 (1)
2017年10月 (1)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (3)
2017年1月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (9)
2016年10月 (1)
2016年9月 (2)
2016年8月 (4)
2016年7月 (2)
2016年6月 (1)
2016年5月 (4)
2016年3月 (1)
2016年1月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (1)
2015年5月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (5)
2014年10月 (2)
2014年9月 (4)
2014年7月 (3)
2014年5月 (4)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (7)
2013年9月 (3)
2013年7月 (5)
2013年6月 (9)
2013年5月 (8)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年1月 (3)
2012年12月 (1)
2012年11月 (3)
2012年10月 (6)
2012年9月 (5)
2012年5月 (11)
2012年3月 (7)
2012年1月 (1)
2011年12月 (5)
2011年11月 (7)
2011年10月 (7)
2011年9月 (11)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年4月 (1)
2011年3月 (6)
2011年2月 (1)
2011年1月 (2)
2010年12月 (3)
2010年11月 (2)
2010年10月 (14)
2010年9月 (10)
2010年8月 (3)
2010年7月 (2)
2010年6月 (5)
2010年5月 (9)
2010年4月 (2)
2010年3月 (5)
2010年2月 (3)
2010年1月 (3)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (5)
2009年9月 (18)
2009年8月 (3)
2009年7月 (3)
2009年6月 (6)
2009年5月 (10)
2009年4月 (12)
2009年3月 (7)
2009年2月 (7)
2009年1月 (9)
2008年12月 (3)
2008年11月 (13)
2008年10月 (6)
2008年9月 (6)
2008年8月 (2)
2008年7月 (7)
2008年6月 (10)
2008年5月 (9)
2008年4月 (18)
2008年3月 (13)
2008年2月 (11)
2008年1月 (10)
2007年12月 (7)
2007年11月 (10)
2007年10月 (11)
2007年9月 (8)
2007年8月 (3)
2007年7月 (11)
2007年6月 (10)
2007年5月 (13)
2007年4月 (16)
2007年3月 (9)
2007年2月 (12)
2007年1月 (11)
2006年12月 (9)
2006年11月 (10)
2006年10月 (8)
2006年9月 (13)
2006年8月 (3)
2006年7月 (7)
2006年6月 (8)
2006年5月 (9)
2006年4月 (12)
2006年3月 (12)
2006年2月 (8)
2006年1月 (8)
2005年12月 (11)
2005年11月 (17)
2005年10月 (11)
2005年9月 (8)
2005年8月 (5)
2005年7月 (6)
2005年6月 (7)
« メタボホックン
|
Main
|
ヨレヨレ・ヤレヤレ »
2008/11/30
「雪が降ってきた!」
その他の産地
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
本日は秘密の産地へ。
夜半、だいぶ雨が降ったようで
道路に水溜りが出来ていた。
産地では、ついに雪が降り出すし
動きを止めるとなまら寒い。
もう本格的な冬装備が必要なようだ。
よっちゃんのおじさんは本日も大漁!
たった2本のハンマーで重機の如く掘っていた!w(゚o゚)w
私は本日も辛うじて3個のお持ち帰り(笑)
レア三葉虫は出なかったが
期待はしてなかった産地だけに嬉しい誤算だった。
投稿者: ボヘミやん
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ボヘミやん
2008/12/1 22:53
今日は化石ならぬ、遺跡の調査に駆り出されてヘロヘロです(笑)
>ニャロメさん
確か去年、ニャロメさんが来られた日ですよね。
雪の特異日なのかな?(笑)
>よっちゃんのおじさん
お疲れ様でした。
寒い一日でしたがホットな戦いを見せて貰いましたよ〜
>ペクテンさん
私も、だらしないってことでは負けてないですが(爆)
確かに手強い石ですね。
投稿者:
ペクテン
2008/12/1 22:15
うう〜ん。記憶がある場所ですね〜。この時は欲に駆られてほりほり〜硬い石でしたが確かな手ごたえが・・・しかし忍耐力が続きませんでした。だらしないペクテンでした。
投稿者:よっちゃんのおじさん
2008/12/1 13:40
岩盤に寄りかかってると、岩が暖かくて気持ちいいのですが、
離れるとすぐに冷え込んできました。
この日は雪
が降ったり、雨
が降ったり
虹が出たりと変わりやすい天気の一日でした。
寒かったけど、ムシもたくさんとれたし、楽しくて幸せな一日でした。
ボヘミやんにはホント感謝です
投稿者:ニャロメ
2008/11/30 22:41
写真を見る限り陽が当たってて暖かそうに見えますが・・・
ここまで掘ればどちらにせよだいぶ暖まったのでは?
またまた大漁とはなんともすごいですね。
ボヘミやんさん、よっちゃんのおじさん、お疲れ様でした。
最近のコメント
>よっちゃんのお…
on
おやすみポーニャ
なまらかわいいねぇ…
on
おやすみポーニャ
失礼しました。見れ…
on
おやすみポーニャ
>ニャロメさん …
on
おやすみポーニャ
写真が見れませんよ…
on
おやすみポーニャ
>ニャロメさん …
on
家族が出来ました!
>ペクテンさん …
on
家族が出来ました!
かわいいですね!今…
on
家族が出来ました!
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
おやすみポーニャ
家族が出来ました!
どうでしょう先輩
地ゼミの写真集
コバヤシさん
自宅再建!感謝!!
運転免許\(^o^)/
あれから8年・・
記事カテゴリ
キタカミ徒然 (145)
水曜どうでしょう (32)
ポーニャ (2)
ホックン (9)
ジュラの峠 (66)
ジュラの浦 (6)
トリアスの森 (11)
ペルムの切岸 (53)
ペルムの森 (61)
畑 (50)
ペルムの穴 (5)
日頃市H4 (2)
石炭の鬼 (40)
石炭の坪 (12)
石炭の栄 (19)
石炭の滝 (47)
天井 (20)
デボンの森 (70)
H沢 (15)
G沢 (11)
シルルの草 (4)
その他の産地 (43)
化石 (47)
旅の徒然 (8)
リンク集
DANPANEKO
イッシーんちのおもちゃばこ
ふぉっしるもしてみむとてするなり
猟盤旅石住亀
Zelkova Laboratory
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”