「下の畑」は今後、どうなの?
今秋、キタカミに来られる方々も気になってると思う(笑)
雨上がりで日差しも出ていない今日、
泥との格闘覚悟で午後から出掛けた。
タイムトラベラーさん・Nさんが相当量掘った後だ、
確率からいっても、もうそろそろ何か出て良いはずだ(笑)
開始早々、保存は悪く中軸後方を欠くが・・未記載種の尻尾が出た。
出ると分かると目に付くのもなのか・・
メガネは曇り、ルーペはすぐ汚れるという悪条件の中、
変形甚だしい防御姿勢の完全体が2体見つかる。
1体は、ほぼ粉砕・・もう1体はペラッペラの中軸を中心に
欠損はあるが、お持ち帰りとした(笑)
今回は酷い標本とは言え、とりあえず完全体は出たけれど
穴の状況を考えれば期待していいとは言えないなあ・・