東京のNさんと北海道H大のOさんとの巡検第1夜
岩手に入った途端に雪となり時には吹雪くことも( ̄△ ̄)
採集中は時折雪が舞う程度だったが・・
産地は最上部からの自然崩落のみならず
右側部分も落ちて、地形が変わっていた。
普段はアンモを採集しているOさん、初の古生層だそうだが
軽くNさんのレクチャーを受けただけで
三葉虫数個をゲットしておられた。
凄いね、しかも初の獲物はチークだと!('o'=)
私は露頭の右と左を行ったり来たり。
結局は最近掘っている場所に戻り、幾許かの尻尾を得たのみ。
決して美味しい場所ではないし、保存も良くはない。
ここはもう、1日掛けてパーツ数個なら良い方だろう。
どうやらリベンジは相当に難しくなったようだ。