天気に恵まれなかった先週のリベンジに!と
週末に並んだ☀マークを見てフリックさん再来。
D1では新たな穴から多くの標本をゲット!
私の目では難度の高いものが多いようだ。
私も何時もの穴を諦め、移動すると再び良さげな石が・・
目玉が吹っ飛んだ悲惨なファコとプロエタス系の尻尾が出たが
時間が押してるし、既に薄暗くなっているので作業は止めた。
三葉虫が入っていそうなら明るい時に叩きたい。
次に何時来れるか分からんけど(笑)
翌日は日頃市統H4。
フリックさん&地ゼミの知る産地と
私が知る産地が同一地点なのか確認の為、連行された。
ゆる巡▽で肥えた体には過酷な道程だ(爆)
ポイントは一致。三葉虫が稀な産地で、
フリックさんがボラ?チークを見つけたのみ。
最終日は先週同様、バスの時間の都合で近場のペルム紀へ。
杉が露頭やズリ上にバタバタと倒れ、
林道にはみ出した分が伐られていた。
叩く石は一杯あるが・・惨敗でした〜=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛