2006/3/24
今日は終業式
今日はタイトル通り終業式がありました。終業式=成績と気づいたそこの君!!勘がいいですね。僕の成績を知りたい人もいると思われますが、個人情報保護法とプライバシーの権利によりコメントは差し控えさせていただきます。一言言うと、2学期とほとんど同じの成績でした。。何回も言うようですが、「平均+αを超えれば全て良し」ということです。と、言うわけで成績の話はここまで〜〜。
そういえば、クラス替えがありますね・・・。私の中学校では毎年クラス替えがあります。今度もいいクラスに落ち着くといいな〜〜と思いながら、春休みをすごしています。あれってどのように決まるんでしょうね〜〜。先生のお気に入りかな?それとも成績で選ぶ?それともクジ引き??私には分かりませんが、いずれ分かることです。静かに待ちましょう。
終業式とともに教師の離任式がありました。今回は私たちを教えてくれた、国語のI先生(現代文)とS先生(古典)が退任されることになりました。今回の現代文の成績はやばかったですが、私は個人的にもI先生が好きでした。今回退任される先生方、本当にお疲れ様でした。
今日の英語:go south
直訳:南へ行け(ぇ
意味:悪くなる、だめになる
例文:My grades are going south.
意味:私の成績はどんどん悪くなっている。。
0
そういえば、クラス替えがありますね・・・。私の中学校では毎年クラス替えがあります。今度もいいクラスに落ち着くといいな〜〜と思いながら、春休みをすごしています。あれってどのように決まるんでしょうね〜〜。先生のお気に入りかな?それとも成績で選ぶ?それともクジ引き??私には分かりませんが、いずれ分かることです。静かに待ちましょう。
終業式とともに教師の離任式がありました。今回は私たちを教えてくれた、国語のI先生(現代文)とS先生(古典)が退任されることになりました。今回の現代文の成績はやばかったですが、私は個人的にもI先生が好きでした。今回退任される先生方、本当にお疲れ様でした。
今日の英語:go south
直訳:南へ行け(ぇ
意味:悪くなる、だめになる
例文:My grades are going south.
意味:私の成績はどんどん悪くなっている。。

2006/3/24 23:29
投稿者:K茶
2006/3/24 22:11
投稿者:あきお
Y久じゃない。A崎。
Y久はプリチャードにだいぶ減点されたんじゃないか?
Y久はプリチャードにだいぶ減点されたんじゃないか?
2006/3/24 21:41
投稿者:K茶
クラスのきめかた(S木さんの話)
まずクラスを13・13・14に分ける。
それを成績、性格、個人個人の関係などを元に話し合って決めるらしい。
期末はY田とY久が九十点台。。
ありえない!!
まずクラスを13・13・14に分ける。
それを成績、性格、個人個人の関係などを元に話し合って決めるらしい。
期末はY田とY久が九十点台。。
ありえない!!
いやなんかE本君が言っていたらしいから。
んでそのプリチャードの件は何故???
授業態度が悪かったのか??