2006/3/26
首が回らない・・・
借金をしているわけではないです。。寝違えた、という表現のほうが適切かもしれません。昨日からずっと首が回らない状態が続いているんです。どうも朝起きたときは大丈夫だったので寝違えた、という説は薄いです。実はさまざまな理由が考えられまして、過度の緊張によるものらしいです。ま、そんなことは同どうでもいいとして・・・。
昨日も書いた通り、ただいまの筆者の悩みはタイピングスピードの遅さです。あきおさんとは比べ物にならないほど遅い。それでもブログを書きはじめた当初よりかはずいぶん成長しているつもりです。「し」という文字はSIですが、私の場合はSHIと書いてしまいます(自分の名前も○○○○SHIだから)。他にも「ち」もTIではなくCHIと書いてしまうんです。それは癖だからしょうがない。というわけでタイピングスピードを向上させる秘策というものは何かありますか?
あったらぜひコメントで書いてください!!おねがいします。。
0
昨日も書いた通り、ただいまの筆者の悩みはタイピングスピードの遅さです。あきおさんとは比べ物にならないほど遅い。それでもブログを書きはじめた当初よりかはずいぶん成長しているつもりです。「し」という文字はSIですが、私の場合はSHIと書いてしまいます(自分の名前も○○○○SHIだから)。他にも「ち」もTIではなくCHIと書いてしまうんです。それは癖だからしょうがない。というわけでタイピングスピードを向上させる秘策というものは何かありますか?
あったらぜひコメントで書いてください!!おねがいします。。

2006/3/27 21:38
投稿者:CLXX
2006/3/26 21:14
投稿者:あきお
頑張って下さい。
とりあえずブライングタッチができたらいいんじゃね?
とりあえずブライングタッチができたらいいんじゃね?
2006/3/26 19:40
投稿者:innzann
そんなモンがあったらタイピングの選手権とかないから。
とりあえずひたすら練習、ただローマ字のスペルの違いに何回も困惑してるからねえ。
ローマ字をとりあえず一つにしてほしいねえ。
とりあえずひたすら練習、ただローマ字のスペルの違いに何回も困惑してるからねえ。
ローマ字をとりあえず一つにしてほしいねえ。
練習用のソフトだったら
http://members.jcom.home.ne.jp/gangas2/download.html
の「タイプウェル国語R」というのがオススメ。
SIがSHIでもTIがCHIでもTUがTSUでもきっと困らない。