2007/2/17
マカオ悠々観光紀パート1
せっかくブログ更新しないでマカオに行っていたのですから、マカオでの経験を面白く(?)書いてみたいと思います。。あ〜更新久しぶりw
11日
朝は四時におき、電車も五時代のに飛び乗りました。普段は通勤ラッシュで混んでいる車内もすっからかん。成田空港へと向かいます。飛行機オタク(?)のレグルス氏は京成でいかれるそうですが、私は「東京(箱崎)エアターミナル」;通称T-CATというところからリムジンバスで行ってしまいます。たぶんこの「T-CAT」がどこにあるか知らない人が多いかも知れませんが。東京南西部から成田に行く人に便利な位置にあります。詳しくはホームページへ。
とりあえず六時発のバスで揺られながら成田へ。飛行機が離陸するのは九時十五分。よって、早い時間に出ないと間に合わないらしいのですが、実際は渋滞にも引っかからずスムーズに成田空港に到着。成田空港はテロ対策で検問があるんです。検問ではパスポート提示が求められています。
テロリスト(過激派)はいませんでしたw
難なく通過した後、搭乗券をもらいました。今回のツアーはJTBのものです。よって、行き先もホテルもすべて決まっています。このようなパッケージツアーは個人的には好きではないのですが、今回は久しぶりの海外旅行のためしょうがない部分も。いつかは旅行会社を通さずにそのままいきたいな〜
話を元に戻しましょうw。空港で朝食を食べたあと、家族とは別行動をとります。
into本屋さん(何
定番ですね。そこでこんな本を購入。飛行機で読むことにします。
しばらくして時間がやばいことに気づきました。現在8時30分。9時までには中にいないとまずいです。急いで荷物検査、出国検査へと急ぎます。
荷物検査では一番顔が良さそうな係員がいる列に入らないと遅れます。変にいかつい顔をした係員がいる列に入るとほとんどの人に細かい身体検査をしてきたりします。。時間を食うのは嫌なので「顔の良さそうな」係員がいる列へ。単独行動のため周りはアジア系の外国人に囲まれます。
いよいよ自分の番。いきなり聞かれます。
"Where are you going?"
外国人に間違えられましたorzよって日本人ということを強調。
「香港ですが何か??」
気まずいひととき。その後、
"Please go on."
どうしても外国人だと思いたかったのか・・・意地が捨てられなかったらしいです。しかし荷物に爆弾がなかったので次の出国審査へ。
出国審査はパスポートと搭乗券を見せます。そこで何か不審な点があった場合は別室で取り調べ。ちなみに出国審査を行う係員は笑わないことで有名です。ちなみに私の前に並んでいたフィリピン人の方は連れて行かれてました。私は日本人なので難なく通過(ぇ
搭乗する飛行機は「キャセイ・パシフィック航空」初めて乗ります。中国系の飛行機なので、アナウンスは中国語、英語、そして日本語で行われました。この飛行機のいい点はエコノミークラスでもテレビが見られるところです。。ついでに機内食も。JALのやつよりかは良かった。。機内で先ほど買った本を読みました。。その後アクション系の中国映画をみて、寝てしまいました・・・続きは明日w
0
11日
朝は四時におき、電車も五時代のに飛び乗りました。普段は通勤ラッシュで混んでいる車内もすっからかん。成田空港へと向かいます。飛行機オタク(?)のレグルス氏は京成でいかれるそうですが、私は「東京(箱崎)エアターミナル」;通称T-CATというところからリムジンバスで行ってしまいます。たぶんこの「T-CAT」がどこにあるか知らない人が多いかも知れませんが。東京南西部から成田に行く人に便利な位置にあります。詳しくはホームページへ。
とりあえず六時発のバスで揺られながら成田へ。飛行機が離陸するのは九時十五分。よって、早い時間に出ないと間に合わないらしいのですが、実際は渋滞にも引っかからずスムーズに成田空港に到着。成田空港はテロ対策で検問があるんです。検問ではパスポート提示が求められています。
テロリスト(過激派)はいませんでしたw
難なく通過した後、搭乗券をもらいました。今回のツアーはJTBのものです。よって、行き先もホテルもすべて決まっています。このようなパッケージツアーは個人的には好きではないのですが、今回は久しぶりの海外旅行のためしょうがない部分も。いつかは旅行会社を通さずにそのままいきたいな〜
話を元に戻しましょうw。空港で朝食を食べたあと、家族とは別行動をとります。
into本屋さん(何
定番ですね。そこでこんな本を購入。飛行機で読むことにします。
しばらくして時間がやばいことに気づきました。現在8時30分。9時までには中にいないとまずいです。急いで荷物検査、出国検査へと急ぎます。
荷物検査では一番顔が良さそうな係員がいる列に入らないと遅れます。変にいかつい顔をした係員がいる列に入るとほとんどの人に細かい身体検査をしてきたりします。。時間を食うのは嫌なので「顔の良さそうな」係員がいる列へ。単独行動のため周りはアジア系の外国人に囲まれます。
いよいよ自分の番。いきなり聞かれます。
"Where are you going?"
外国人に間違えられましたorzよって日本人ということを強調。
「香港ですが何か??」
気まずいひととき。その後、
"Please go on."
どうしても外国人だと思いたかったのか・・・意地が捨てられなかったらしいです。しかし荷物に爆弾がなかったので次の出国審査へ。
出国審査はパスポートと搭乗券を見せます。そこで何か不審な点があった場合は別室で取り調べ。ちなみに出国審査を行う係員は笑わないことで有名です。ちなみに私の前に並んでいたフィリピン人の方は連れて行かれてました。私は日本人なので難なく通過(ぇ
搭乗する飛行機は「キャセイ・パシフィック航空」初めて乗ります。中国系の飛行機なので、アナウンスは中国語、英語、そして日本語で行われました。この飛行機のいい点はエコノミークラスでもテレビが見られるところです。。ついでに機内食も。JALのやつよりかは良かった。。機内で先ほど買った本を読みました。。その後アクション系の中国映画をみて、寝てしまいました・・・続きは明日w

2007/2/17 23:16
投稿者:レグルス
中国にしてはサービスいいですよね。
よくシートスタイルが話題をさらいます。
とりあえずJALよりは良いかと。
言葉の面は…
>T-CAT
箱崎は使いませんねぇ。
父は良く使いますが、
私は渋谷からリムジンバスか
N`EXなので。
あと、出国手続きは一時間前に済ませましょうww
↑ついつい熱く語ってしまいました…