2008/12/27
北京三日目 旅行
北京三日目の報告です。
朝食は八時半、ということで昨日より余裕を持った七時半起き。同居している彼の後姿↓

相変わらず脂がたくさん。向こうの習慣なのか、朝はおかゆが出てきます。あと小さな菓子パンとか。食堂は暖房があまり効いていないので寒い・・・
今日の予定は大きく分けて
・首都博物館見学
・紫禁城見学
の二つです。では北京博物館から行ってみよー
首都博物館は北京市の中心に立てられた博物館です。首都、ということで主に北京市にまつわる展示をやっていました。実際に入ってみて最初に抱いた感想は
・・・でけぇ
入ったところが吹き抜けになっていて、西館と東館に別れています。それぞれが各五階ある、というだけでどれくらいの大きさかは大体想像が付くでしょう(つかないかw)
その後は紫禁城見学。その前に天安門広場に。テレビでは何回も見たことがある広場ですが、実際に行くのは初めて。
広い・・・
天安門広場と天安門↓

天安門をくぐると故宮(紫禁城の中へ)。昨日の歴史の先生と合流して紫禁城を解説してもらいました。一時間・・・二時間・・・
広すぎる・・・寒すぎる・・・
氷点下近くの気温に加えて、風もあったのでとにかく寒かった。たぶん人生のなかで一番着込んでいたような気がします。下半身は二枚、上半身は五枚、+帽子、マフラー、マスク。これだけしても寒いんだから・・・きっと寒がりなのでしょう。
左の人が拝んでいるように見える、という石↓

夕食後は完全な自由時間。せっかくなので外へ。今日は
西単
に遊びに行きます。西単は「中国の渋谷」と言われているように、若者が多く集う街です。宿泊している実験中学から徒歩10分程度なので気軽に行けます。まず、スターバックスにコーヒーを買いにいきました。
スターバックスプライスでした。
日本と全く値段が変わらない、というより少し高めなのかな。為替の変動が近頃激しいのでなんともいえませんが。その後中国で最大級の書店へ。

向こうでも徳川家康がブームらしい。。宿泊している寮の門限は十時なのでそれに間に合うように帰りました。
0
朝食は八時半、ということで昨日より余裕を持った七時半起き。同居している彼の後姿↓

相変わらず脂がたくさん。向こうの習慣なのか、朝はおかゆが出てきます。あと小さな菓子パンとか。食堂は暖房があまり効いていないので寒い・・・
今日の予定は大きく分けて
・首都博物館見学
・紫禁城見学
の二つです。では北京博物館から行ってみよー
首都博物館は北京市の中心に立てられた博物館です。首都、ということで主に北京市にまつわる展示をやっていました。実際に入ってみて最初に抱いた感想は
・・・でけぇ
入ったところが吹き抜けになっていて、西館と東館に別れています。それぞれが各五階ある、というだけでどれくらいの大きさかは大体想像が付くでしょう(つかないかw)
その後は紫禁城見学。その前に天安門広場に。テレビでは何回も見たことがある広場ですが、実際に行くのは初めて。
広い・・・
天安門広場と天安門↓

天安門をくぐると故宮(紫禁城の中へ)。昨日の歴史の先生と合流して紫禁城を解説してもらいました。一時間・・・二時間・・・
広すぎる・・・寒すぎる・・・
氷点下近くの気温に加えて、風もあったのでとにかく寒かった。たぶん人生のなかで一番着込んでいたような気がします。下半身は二枚、上半身は五枚、+帽子、マフラー、マスク。これだけしても寒いんだから・・・きっと寒がりなのでしょう。
左の人が拝んでいるように見える、という石↓

夕食後は完全な自由時間。せっかくなので外へ。今日は
西単
に遊びに行きます。西単は「中国の渋谷」と言われているように、若者が多く集う街です。宿泊している実験中学から徒歩10分程度なので気軽に行けます。まず、スターバックスにコーヒーを買いにいきました。
スターバックスプライスでした。
日本と全く値段が変わらない、というより少し高めなのかな。為替の変動が近頃激しいのでなんともいえませんが。その後中国で最大級の書店へ。

向こうでも徳川家康がブームらしい。。宿泊している寮の門限は十時なのでそれに間に合うように帰りました。
