生物多様性基本法案が本日、衆議院に提出された。
民主党のサイトに報告、掲載されている。
生物多様性基本法案を衆議院に提出
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13061
岡崎トミ子『次の内閣』ネクスト環境大臣はじめ、田島一成民主党生物多様性対策小委員会座長、末松義規、村井宗明、田名部匡代各衆議院議員、福山哲郎政調会長代理は10日午前、「生物多様性基本法案」を衆議院に提出した。
提出後の会見で、田島座長が人間の経済的活動の拡大などによる自然環境の改変などによって、生態系の劣化及び生物多様性の減少が進行している危機的状況を明示された。そのうえで、現行の自然保護法制では限界であるとして、整合性の取れた基本法が必要との観点から生物多様性対策小委員会を設置、法案制定に取り組んできたとしている。
現在、自民党や公明党も基本法案の策定を進めている。
どのような経緯で作られたか、随時報告して行きたい。
11日の12時頃、法案全文が衆議院サイトにアップされました。
衆議院サイトの法案関係頁(この法案は、「衆法」の169国会9号です)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji169.htm#01

0