「貸借対照表(バランスシート)から分かった埋蔵金」
多様性
世間では、埋蔵金が日常用語として使われるようになって来た。
元財務官僚の高橋洋一氏が今まで明らかにされて来なかった財務省の貸借対照表(バランスシート)から有り余った余剰金を見つけ埋蔵金と例えたことから広まった。
この考え方を生物多様性や生態系に例えて整理して見ることも一理ある。
地球の貸借対照表(バランスシート)が崩壊している実態を表現すれば良いのだ。
ミレニアム生態系評価で生態系が私たちの福祉に与えている生態系サービスを良く表現されるが、経済学者などに分かりやすいバランスシートを提示する必要がある。
草刈携帯より

0