早いですね。鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止の為の特別措置に関する法律が、つい先日可決成立しましたが、パンフレットは、ほぼできあがっていたのですね。

捕獲対策のところに「市町村職員、農林漁業団体職員、狩猟者、農林漁業者等による鳥獣被害対策実施隊を設置し、わな免許等狩猟免許の取得を促進するなど、新たな被害対策の担い手を育成」と明記されています。
長崎の猟銃乱射事件が起こったばかりなのに「わな免許等狩猟免許の取得を促進する」とありますが、心配でね!

具体的な措置の部分の人材確保のところは、自衛隊を想定して考えられていました。

0