4月20日、4月も下旬にさしかかる。
会津若松の桜は終わりに近づき、喜多方の日中線跡のしだれ桜が見頃を迎えていると聞く。今日の会津は天気も良く出掛けたかったが、仕事ではそれもままならない。
そんな折、例のS県S市の知人から、ネモフィラ満開のニュースを聞き、国営ひたち海浜公園まで今日出掛けてきたという知らせを聞いた。ひたち海浜公園ではネモフィラのほか、スイセンやチューリップ🌷も見てきたという。平日に行けるのは何と羨ましいことか。さらに話を聞くと、ディズニーリゾートばかりでなく、国営の公園共通の年パスがあるらしい。料金は2100円で1年間、全国の国営公園が無料で入場出来るということ。しかも駐車場🅿️も割引になる。今日の入場料は繁忙期で通常450円だが、繁忙期のため250円アップの700円になるが、年パスを購入しているため無料だったという。この国営公園は、埼玉県には『国営武蔵丘陵森林公園』がある。
また、全国には下記の国営公園がある。
滝野すずらん丘陵公園
国営みちのく杜の湖畔公園
国営ひたち海浜公園
国営武蔵丘陵森林公園
国営昭和記念公園
国営東京臨海広域防災公園
国営アルプスあづみの公園
国営越後丘陵公園
国営木曽三川公園
淀川河川公園
国営飛鳥・平城宮跡歴史公園
国営明石海峡公園
国営備北丘陵公園
国営讃岐まんのう公園
海の中道海浜公園
国営吉野ヶ里歴史公園
国営沖縄記念公園
私は国営ひたち海浜公園、国営アルプスあづみの公園、
国営沖縄記念公園の3ヶ所しか行ってない。新潟や宮城にもあるので機会があれば訪れたい。

0