2010/3/10
フキノトウ 生活
ご近所のお宅の庭にフキノトウがいっぱい。取らないと、どんどんトウがたってしまう。もったいないなぁ。食べないなんて。

フキノトウがいっぱい。もっと沢山あった。(携帯写真)
フキノトウは見た目もかわいらしく、色も春らしく、食べればちょっぴり苦味があって、早春の味。
天ぷらでも、酢の物でも、蕗味噌にしても、おいしい。
フキノトウを見つけるだけで嬉しくなる。
田島征三の絵本「ふきまんぶく」も大好き。フキノトウを見つけた少女の喜びは私の喜びと重なる。
以前、東北桜見物ツァーに行った時、桜は開花が遅れていて、ややがっかりだった。しかし、盛岡−弘前−八甲田−十和田−田沢湖−角館の道すがら、どこにもフキノトウ。桜ツアーでなく、「フキノトウ」ツァーだった。それはそれで満足。
子育て期、子どもを遊ばせている時にフキノトウが出ているのを見つけた。嬉しくて、ママ友達に「ほら、フキノトウ!」と指差したのに、「それが何か?」とスルーされたことがある。
あぁ、感性の違い。いや、育ちの違いだね。田舎育ちと都会育ちの。誰もが「フキノトウ」で喜ぶとは限らない。
でも、がっかりしてしまった。価値観、感性の違いはどうしようもないのだが。
最近でも、NHK「ブラタモリ」の話をしていて、「昔、横浜の海岸線はね、」なんて一生懸命話していたら、「ふ〜ん、だから?」と言われて、鼻白む思いをした。
え〜
歴史に興味ないのか!つまんない人だな(私の価値観では)。
土地の由来や歴史の話の時に「へぇ、そうなんだ」と興味を持ったり、共感してくれる人と、私は友人でいたいと思う。
さて、俊輔に3男誕生。俊輔も男兄弟だったよね。息子達もサッカー兄弟になるかしら?
ともかく、13日は「ゆりかご」を期待しましょう!
4

フキノトウがいっぱい。もっと沢山あった。(携帯写真)
フキノトウは見た目もかわいらしく、色も春らしく、食べればちょっぴり苦味があって、早春の味。
天ぷらでも、酢の物でも、蕗味噌にしても、おいしい。
フキノトウを見つけるだけで嬉しくなる。
田島征三の絵本「ふきまんぶく」も大好き。フキノトウを見つけた少女の喜びは私の喜びと重なる。
以前、東北桜見物ツァーに行った時、桜は開花が遅れていて、ややがっかりだった。しかし、盛岡−弘前−八甲田−十和田−田沢湖−角館の道すがら、どこにもフキノトウ。桜ツアーでなく、「フキノトウ」ツァーだった。それはそれで満足。
子育て期、子どもを遊ばせている時にフキノトウが出ているのを見つけた。嬉しくて、ママ友達に「ほら、フキノトウ!」と指差したのに、「それが何か?」とスルーされたことがある。
あぁ、感性の違い。いや、育ちの違いだね。田舎育ちと都会育ちの。誰もが「フキノトウ」で喜ぶとは限らない。
でも、がっかりしてしまった。価値観、感性の違いはどうしようもないのだが。
最近でも、NHK「ブラタモリ」の話をしていて、「昔、横浜の海岸線はね、」なんて一生懸命話していたら、「ふ〜ん、だから?」と言われて、鼻白む思いをした。
え〜

土地の由来や歴史の話の時に「へぇ、そうなんだ」と興味を持ったり、共感してくれる人と、私は友人でいたいと思う。
さて、俊輔に3男誕生。俊輔も男兄弟だったよね。息子達もサッカー兄弟になるかしら?
ともかく、13日は「ゆりかご」を期待しましょう!
