2011/6/20
木村監督の記事 サッカー(マリノス)
今日(6/20)の東京新聞地方版に「Mrマリノス木村監督 Jを語る」(聞き手 財徳健治氏)が載っている。
見出しは「正念場の夏の陣」 「まだ力が安定せず」
現在のマリノスは「内容のある試合と本来の持ち味が出ていない試合が交互になっている。選手の精神的な面も影響しているのかな、と思いますね」
ここ3戦についての木村監督の見方。
柏戦
「動きの硬いこと硬いこと・・・」。「相手のデータに縛られすぎたというのか、考えすぎていた」。「選手への指示が中途半端だったかもしれん」
C大阪戦
「局面での細かい指示を出して徹底させた」「あいまいな受け止め方をさせてはいけん」「うまくはまって選手はのびのびプレーした」
G大阪戦
「前半のビッグチャンスをモノにできず、逆に相手にペースを握られて終わってしまった」「まだ力が安定していないのかな」
7月は7試合という厳しい日程だが、
「選手たちの『優勝を目指して』の意識は高まっていますから、しっかりかじ取りをしますよ」とのこと。
しっかりかじ取りをお願いします。
私は3試合とも、あまりまともに見ていない。いや、C大阪戦の得点シーンと、勇蔵の飛び蹴りシーンは何度も見た
う〜ん。気づいてみれば、徐々に定位置じゃないか。川崎に上に行かれちゃってるし。何やってるんだろ。
その上、俊輔がケガで全治3週間。
ま、この間に狩野やアーリアが頑張ればいいことだね。もうそろそろ「アイツはやっぱすごい!」という結果を出してほしいなぁ。毎年毎年、期待してるんだからね。
昨日はU17ジャマイカ戦とU22クウェート戦をみた。どちらも勝利でめでたい。
U17には喜田選手が選ばれているらしいが、出ていなかった。U22は比嘉選手がマリノスに来るらしいというので、どの選手だろうか?と捜した。
やっぱり、マリノスの選手がキャプテンとかエースとかでないとつまらない。宏太や金井君端戸、斉藤学がいたAFC「U16選手権・シンガポール」は楽しかったなぁ。彼らが今、U22にいない、なんて信じられない。
今JFAのサイトで当時のメンバーを見たけど、浦和、磐田なんかは結構今も残っている。マリノスユースガンバレ!きっと最終予選やロンドン五輪には選ばれていると信じている。
1
見出しは「正念場の夏の陣」 「まだ力が安定せず」
現在のマリノスは「内容のある試合と本来の持ち味が出ていない試合が交互になっている。選手の精神的な面も影響しているのかな、と思いますね」
ここ3戦についての木村監督の見方。
柏戦
「動きの硬いこと硬いこと・・・」。「相手のデータに縛られすぎたというのか、考えすぎていた」。「選手への指示が中途半端だったかもしれん」
C大阪戦
「局面での細かい指示を出して徹底させた」「あいまいな受け止め方をさせてはいけん」「うまくはまって選手はのびのびプレーした」
G大阪戦
「前半のビッグチャンスをモノにできず、逆に相手にペースを握られて終わってしまった」「まだ力が安定していないのかな」
7月は7試合という厳しい日程だが、
「選手たちの『優勝を目指して』の意識は高まっていますから、しっかりかじ取りをしますよ」とのこと。
しっかりかじ取りをお願いします。
私は3試合とも、あまりまともに見ていない。いや、C大阪戦の得点シーンと、勇蔵の飛び蹴りシーンは何度も見た

う〜ん。気づいてみれば、徐々に定位置じゃないか。川崎に上に行かれちゃってるし。何やってるんだろ。
その上、俊輔がケガで全治3週間。
ま、この間に狩野やアーリアが頑張ればいいことだね。もうそろそろ「アイツはやっぱすごい!」という結果を出してほしいなぁ。毎年毎年、期待してるんだからね。
昨日はU17ジャマイカ戦とU22クウェート戦をみた。どちらも勝利でめでたい。
U17には喜田選手が選ばれているらしいが、出ていなかった。U22は比嘉選手がマリノスに来るらしいというので、どの選手だろうか?と捜した。
やっぱり、マリノスの選手がキャプテンとかエースとかでないとつまらない。宏太や金井君端戸、斉藤学がいたAFC「U16選手権・シンガポール」は楽しかったなぁ。彼らが今、U22にいない、なんて信じられない。
今JFAのサイトで当時のメンバーを見たけど、浦和、磐田なんかは結構今も残っている。マリノスユースガンバレ!きっと最終予選やロンドン五輪には選ばれていると信じている。
