2017/4/27
ビッグイシューで 映画
都内のターミナル駅に下りた時、駅近くで「ビッグイシュー」販売員を見かけたら必ず購入するようにしている。
先日は品川で購入。ナオミ・ハリスが表紙の号。
ナオミ・ハリスの特集だった。私は「ムーンライト」を見た時に、「007スカイフォール」とにも出演していたなぁと書いたが、彼女の映画は他にも見ていた。
「パイレーツ・オブ・カビリアン」と「マンデラ自由への道」。
「パイレーツ・オブ・カビリアン」はあんまり内容は覚えていないが、巨大化する女性(何かの神なのか妖怪なのかわからないが)だったような気がする。
「マンデラ自由への道」にも出ていたのか。
ナオミ・ハリスは2番目の妻役だったという。当局に連行され苛酷な尋問を受けた役かな。
マンデラは28年牢獄にいた、それ自体非人道的なことには違いないが、それでも仲間たちと一緒だった。看守たちの尊敬も集めるようになる。
残された妻はもっと辛かったのではないか、と映画を見て思った。
当局の監視だけでなく、世間の目もある。同志の意見の違いもある。差別、貧困もある。孤独感は想像以上だろう。
それを演じたのがナオミ・ハリスだったら、やはり実力派俳優だと思う。
最近は俳優の名前を全く覚えないので、印象的な演技をしても、忘れてしまう。本当に残念だよ。
0
先日は品川で購入。ナオミ・ハリスが表紙の号。
ナオミ・ハリスの特集だった。私は「ムーンライト」を見た時に、「007スカイフォール」とにも出演していたなぁと書いたが、彼女の映画は他にも見ていた。
「パイレーツ・オブ・カビリアン」と「マンデラ自由への道」。
「パイレーツ・オブ・カビリアン」はあんまり内容は覚えていないが、巨大化する女性(何かの神なのか妖怪なのかわからないが)だったような気がする。
「マンデラ自由への道」にも出ていたのか。
ナオミ・ハリスは2番目の妻役だったという。当局に連行され苛酷な尋問を受けた役かな。
マンデラは28年牢獄にいた、それ自体非人道的なことには違いないが、それでも仲間たちと一緒だった。看守たちの尊敬も集めるようになる。
残された妻はもっと辛かったのではないか、と映画を見て思った。
当局の監視だけでなく、世間の目もある。同志の意見の違いもある。差別、貧困もある。孤独感は想像以上だろう。
それを演じたのがナオミ・ハリスだったら、やはり実力派俳優だと思う。
最近は俳優の名前を全く覚えないので、印象的な演技をしても、忘れてしまう。本当に残念だよ。
