2018/12/23
サッカーの話題 サッカー(マリノス)
最近サッカーの事を書かないけれど、関心はちゃんと持っているよ。
マリノスの選手動向も気にしている。
今日は伊藤翔の鹿島移籍が報道された。残念だ。
他のチームの補強状況を見ると、マリノスはもはや有力チームではないのだなと思う。大型補強など夢のまた夢で、「ほどほど」に収まっている。
でもいいんだ。マリノスらしくJで頑張って行けばいい。
先日読んだサッカー記事では川崎が走行距離はあまり多くない、むしろ効果的に走っているというのが興味深かった。守備が良くて、ボール奪取率が高くて、攻守の切り替えが早いんだそうだ。
そういうことだよね。何度も言ってるけど、難しい戦術で選手が混乱するより基本的なことをきちんとやってほしい。
そして何より守備のマリノスを取り戻してほしい。逆転負けが多いって悲しいじゃないの。
今、望むのは久保健英君が残ってくれること。
CWCも午前1時前まで、は見てる。鹿島が北中米チャンピオンを破った試合は痛快だった。レアルとの試合は1点取られるまでは見た。出だしは鹿島積極的で、ひょっとして行けるかも?と思ったのだけれど。
リバープレートの試合は2点取られた時点で見るのを止めた。歯が立たなかった。
優勝はレアル。リバープレートが負けて時点で、というか、南米チャンピオンを決める試合の混乱具合から、レアルが優勝だろうなと予想がついた。
CWCはなくなるそうだし、コンフェデレーションカップもなくなるらしい。日本が世界で闘う場が段々無くなってしまう。
個人で世界に出ていくサッカー選手はいても、日本のサッカーが世界で勝負する機会が減るのはとても残念だ。それは日本のサッカーファンの視野が狭くなることにつながらないか。
どこでも広がる日本社会の蛸壺化。
ところで、バイエルンミュンヘンの試合後のイベント。twitterにはイベント全体の動画があったけど、私はインスタのこの動画のみ掲載。
ヨナスさんは熱烈バイエルンミュンヘンファンだものね。サッカー場で歌うのも初めてではないし。
ファンの方が、こんな低いキーでなく、テノールらしいキーに設定してくれたらよかったのに、とtweetしてた。
0
マリノスの選手動向も気にしている。
今日は伊藤翔の鹿島移籍が報道された。残念だ。
他のチームの補強状況を見ると、マリノスはもはや有力チームではないのだなと思う。大型補強など夢のまた夢で、「ほどほど」に収まっている。
でもいいんだ。マリノスらしくJで頑張って行けばいい。
先日読んだサッカー記事では川崎が走行距離はあまり多くない、むしろ効果的に走っているというのが興味深かった。守備が良くて、ボール奪取率が高くて、攻守の切り替えが早いんだそうだ。
そういうことだよね。何度も言ってるけど、難しい戦術で選手が混乱するより基本的なことをきちんとやってほしい。
そして何より守備のマリノスを取り戻してほしい。逆転負けが多いって悲しいじゃないの。
今、望むのは久保健英君が残ってくれること。
CWCも午前1時前まで、は見てる。鹿島が北中米チャンピオンを破った試合は痛快だった。レアルとの試合は1点取られるまでは見た。出だしは鹿島積極的で、ひょっとして行けるかも?と思ったのだけれど。
リバープレートの試合は2点取られた時点で見るのを止めた。歯が立たなかった。
優勝はレアル。リバープレートが負けて時点で、というか、南米チャンピオンを決める試合の混乱具合から、レアルが優勝だろうなと予想がついた。
CWCはなくなるそうだし、コンフェデレーションカップもなくなるらしい。日本が世界で闘う場が段々無くなってしまう。
個人で世界に出ていくサッカー選手はいても、日本のサッカーが世界で勝負する機会が減るのはとても残念だ。それは日本のサッカーファンの視野が狭くなることにつながらないか。
どこでも広がる日本社会の蛸壺化。
ところで、バイエルンミュンヘンの試合後のイベント。twitterにはイベント全体の動画があったけど、私はインスタのこの動画のみ掲載。
ヨナスさんは熱烈バイエルンミュンヘンファンだものね。サッカー場で歌うのも初めてではないし。
ファンの方が、こんな低いキーでなく、テノールらしいキーに設定してくれたらよかったのに、とtweetしてた。
