2019/11/24
知らないオペラ 音楽
「死の都」というオペラはどういうオペラなのか全然知らない。
ヨナス・カウフマンさん出演のオペラ「死の都」が11月18日からミュンヘンのバイエルンオペラ劇場で始まった。
とても評判が良いようだ。
予告編というのかしら、も出ました。
あらすじや有名アリアはいつも大変お世話になっているiltrovatoreさんの「ヨナス・カウフマンとオペラの魅力」で教えてもらいました。
この中でデュエットで歌う歌は聴いたことがある、と思ったら、CD「君は我が心のすべて」に入っている曲だった。
美しい曲だと思う。
この曲 ↓
https://youtu.be/jbDa0Z-0WLE
このオペラのネットラジオ放送があったのだが、聴きそこなった。聴こうと思ってipadでリンクをクリックしたのだが、ずっとおじさん達のドイツ語の話ばかりでオペラに行きつかなかった。
映像もあるらしいので、それは見逃さないようにしよう。
それにしても、このオペラを観にミュンヘンまで行ってしまう方々すごいなぁ。
https://twitter.com/kimonomama/status/1197999209150070789
しかも「死の都」の前には「ローエングリン」(フォークト、ハルテロス)を見てらっしゃる。
ミュンヘンて豪華だなぁ。日本から飛んで行ける人達も羨ましいが何より住んでいる人たち羨ましい。
0
ヨナス・カウフマンさん出演のオペラ「死の都」が11月18日からミュンヘンのバイエルンオペラ劇場で始まった。
とても評判が良いようだ。
いやー素晴らしかった。オペラでここまで心底感動したのは初めてかも。ヨナス絶好調だし、ペーターセンの歌と演技は本当に一見の価値あり。二人ともロール・デビュー?とは思えない。
— KYas (@kazyasuda2) 2019年11月22日
歌とオケと演技が揃うとマジカルですね。こんな事は滅多にないでしょう。やはりここぞというときは、僕みたいなオペラ初心者でもグッとくるもんなんだと確認できた価値は大きい。 pic.twitter.com/o05nx3rnFU
— KYas (@kazyasuda2) 2019年11月22日
予告編というのかしら、も出ました。
あらすじや有名アリアはいつも大変お世話になっているiltrovatoreさんの「ヨナス・カウフマンとオペラの魅力」で教えてもらいました。
この中でデュエットで歌う歌は聴いたことがある、と思ったら、CD「君は我が心のすべて」に入っている曲だった。
美しい曲だと思う。
この曲 ↓
https://youtu.be/jbDa0Z-0WLE
このオペラのネットラジオ放送があったのだが、聴きそこなった。聴こうと思ってipadでリンクをクリックしたのだが、ずっとおじさん達のドイツ語の話ばかりでオペラに行きつかなかった。
映像もあるらしいので、それは見逃さないようにしよう。
それにしても、このオペラを観にミュンヘンまで行ってしまう方々すごいなぁ。
https://twitter.com/kimonomama/status/1197999209150070789
しかも「死の都」の前には「ローエングリン」(フォークト、ハルテロス)を見てらっしゃる。
ミュンヘンて豪華だなぁ。日本から飛んで行ける人達も羨ましいが何より住んでいる人たち羨ましい。
