はいはい。授業参観で大会にはいけないはずが、下二人が熱で、私は看病で居残り。
しまじろうを見ながら、日記を作成。
アマテラスに思いをはせながら、ルールについて調べてみる。
結構知らない事が多いなぁと思う。
いくつか並べてみます。
質問
グレイテスト・シーザーの能力で、まず、ボルカニックアローを唱えました。シールドから墓地へ行ったのは、インフェルノサインでした。
唱えられますか?
回答
となえられません。
唱える呪文は先に決めなければいけません。
ヘル
質問
銀河ヘルを唱えました。破壊時、墓地へいかないクリーチャーを選びました。
手札にもどる、マナにいく、シールドにいく、バトルゾーンにとどまる、など。
シールドは焼けますか?
回答
シールドわれません。
墓地にいくことが条件になります。
また、その選ばれたクリーチャーの代わりにセイバーを使用したときも数に入りません。
置換効果は重複しないからです。
質問
モーリッツを召喚していました。6マナでブロンズアーム召喚で、モーリッツエフェクトで、タップできますか?
回答
できます。
質問
O・ドライブを使用するタイミングはいつですか?
回答
パーフェクトアースがいる状態で、シールドからO・ドライブ付きの何かがでてくる時に、追加コストを支払えば、エフェクトを得ます。
ロマノフのエフェクトで、墓地からO・ドライブ付き呪文を唱えた時、追加コストを支払えば、追加エフェクトを得ます。
質問
エルレヴァインのエフェクトで、光を含んだ虹クリーチャーはコストアップしますか?
回答
メルキスなど、虹クリーチャーで光を含んだクリーチャーは、コストはあがりません。
質問
ザールフェルドがいて、エフェクトで、ロッソを唱えました。
相手はバイケンがマッドネスででてきましたが、エフェクトの順番はどうなりますか?
回答
最後までザールフェルドのエフェクトを使いきってから、バイケンエフェクトとなります。
つまり、ロッソ→ハンドなどと打てれば、バイケンを破壊できます。
そして、いなくなったバイケンエフェクトで、バウンスできます。
知ってるようで、確実でなかったこともあり勉強になりました。
明日は行けるかな・・・。

4