2008/11/19
さー!ピットイン終了。
しばらく、お休みさせていただきました。
時間の余裕が無く、はたまた体調不良が続き、開き直って休んでいました。
この間にも、たくさんの方に『ブログどうした!?』
と声をかけていただき、本当にありがたかったです。
気にかけて見てくれている方がいるだけでも幸せなことです。
このあと、どんな記事を書いていこうかなって悩むところですが、まーこれまでのブログ経験の中で、気ままに綴っていきます。
正直な話、心身ともに詰まっていた状態が否めなく、原因不明の激痛といってよいくらいの頭痛、昨年からのぜんそくの再発、帯状疱疹後神経痛と健康サポートを理念に掲げる当店(薬屋)と思えない、情けない健康状況でした。
すべて共通して、受診したお医者さんたちからは『ストレス』という言葉が・・・。
根は明るく、あまり気にしない、良いのか悪いのかいい加減なところがあるんですが、この数年は悪い方悪い方の流れに、無理無理その流れに逆らっていたような気がします。
そんで、こうしてパソコンに向かって仕事しているのもしばらくぶり。
体調不良でしばらくぶりってわけではありませんよ、単に飛び回っていただけです
(教育関係、社会福祉・保障、まちづくりと相変わらず、勉強会や研修に行かせて頂いていました。こうした毎月、独自で参加する費用は頂いている毎月の報酬で行かせていただいています。)
もう、こうして飛び回るのも、もう少し続きそうですんで、そっちも開き直ることにしました。
ただ、生活していくには仕事をしなくてはいけませんので、しっかりと気を抜かんで、動き出しをしないとあーだこーだ言っても、このマチで暮らしていけないようじゃどうしようもありませんしね・・・。
乗り越えるしかないわけですわ。
もう少しの辛抱です。
雪が降ってきましたね。
さーみなさん張り切って雪を楽しみましょう!!!
除雪も流雪溝もネ(苦笑)
0
時間の余裕が無く、はたまた体調不良が続き、開き直って休んでいました。
この間にも、たくさんの方に『ブログどうした!?』
と声をかけていただき、本当にありがたかったです。
気にかけて見てくれている方がいるだけでも幸せなことです。
このあと、どんな記事を書いていこうかなって悩むところですが、まーこれまでのブログ経験の中で、気ままに綴っていきます。
正直な話、心身ともに詰まっていた状態が否めなく、原因不明の激痛といってよいくらいの頭痛、昨年からのぜんそくの再発、帯状疱疹後神経痛と健康サポートを理念に掲げる当店(薬屋)と思えない、情けない健康状況でした。
すべて共通して、受診したお医者さんたちからは『ストレス』という言葉が・・・。
根は明るく、あまり気にしない、良いのか悪いのかいい加減なところがあるんですが、この数年は悪い方悪い方の流れに、無理無理その流れに逆らっていたような気がします。
そんで、こうしてパソコンに向かって仕事しているのもしばらくぶり。
体調不良でしばらくぶりってわけではありませんよ、単に飛び回っていただけです
(教育関係、社会福祉・保障、まちづくりと相変わらず、勉強会や研修に行かせて頂いていました。こうした毎月、独自で参加する費用は頂いている毎月の報酬で行かせていただいています。)
もう、こうして飛び回るのも、もう少し続きそうですんで、そっちも開き直ることにしました。
ただ、生活していくには仕事をしなくてはいけませんので、しっかりと気を抜かんで、動き出しをしないとあーだこーだ言っても、このマチで暮らしていけないようじゃどうしようもありませんしね・・・。
乗り越えるしかないわけですわ。
もう少しの辛抱です。
雪が降ってきましたね。
さーみなさん張り切って雪を楽しみましょう!!!
除雪も流雪溝もネ(苦笑)

2008/11/20 18:19
投稿者:daishi
2008/11/19 22:05
投稿者:おかにゃん
こんばんは。
しばらく大変だったようですね。心中お察しします。
とにかく,「無理をしない」を第一に,徐々にエンジンを回していけば十分だと思います。
開き直りって,時に良い武器になりますよ!
http://blog.goo.ne.jp/okanyan/
しばらく大変だったようですね。心中お察しします。
とにかく,「無理をしない」を第一に,徐々にエンジンを回していけば十分だと思います。
開き直りって,時に良い武器になりますよ!
http://blog.goo.ne.jp/okanyan/
お久しぶりです。
初MRI体験してきました(笑)
前向いて進もうと思います。
相変わらず、アタフタして行動していますがそれはそれで変わらない性格なんですね。
最近は、地道な根を張る活動に心がけてやっています。そのことが一見、遠回りのように見えるのかもしれませんが、実は、今の現状を認識したとき、正しいとは言い切れませんが、間違っていない出来る限りの攻めの方向だと自分自身言い聞かせてやっています。
まだまだ浸透していないし、全然これからですけどね。
開き直りって言葉が粗雑な感じですが、視界を開き、直すって感じで前向きに行こうと思っています。
ブログの方は、色んな課題が多くなり、ドンドン狭まってきていますけどね(苦笑)。
また、お会いしてゆっくり語りたくなってきました(笑)
おかにゃんさんも体には十分気をつけてくださいね!!