2015/2/12
『なあなあ』は危険か!?
暴風雪、大雪と北海道らしい雪と付き合いながら、陰に潜む大きな怖さと隣り合わせの暮らし。
こうした暮らしの中にある私たちは、色々な考えを巡らせます。
それは、見方や先入観が変われば、動きも変わってきます。
今、地球環境はこれで合っているなどという状況を越え、予想だにできないことが起こっても驚きではなくなってきています。
色んな要因があるかと思いますが、たくさんの意見や突拍子もない考えこそ、立ち止まって思いを巡らせてみることが大事です。
そして、今までこれで良かったということに危険がはらんでいるとしたら、誰かが、正当で真っ当なことを言わなくてはいけない。
親密に関係を築くということと、深くなりすぎて、わかりやすい言葉で『なあなあ』という慣れ合いになってしまってはいけないこと。程良い関係の中でも、順序や真剣さ、根本の理念を見失ってはいけないという気構えこそ、今、この苫前町(田舎)の中で忘れかけている厳しさではないかと思うのです。
信頼と利用、現実の社会の中でうごめく様々なことも、結局は何のため?誰のため?この基礎を忘れてはいけないと思います。
そういう中で、私の後援会事務所開きを地元紙【羽幌タイムスさん、日刊留萌さん】でも記事にして下さいました。
本当にありがたいです!私が生まれ育った中での話、帰郷後の活動、そして春に向けたビジョンや思いなど、しどろもどろになりながら(?!)でお話ししたことをしっかりと解釈してくださっています!!
何言ったかわからなかったかな?記事にならないかな?と不安にも思っていましたが、私の思いは記者さんたちにも通じたんだ!と嬉しくなりました!^^;
話が、難しくなりがちなのが私の欠点・・・。
わかりやすく伝えるというキモチを常に持っていきたいと思います!
3
こうした暮らしの中にある私たちは、色々な考えを巡らせます。
それは、見方や先入観が変われば、動きも変わってきます。
今、地球環境はこれで合っているなどという状況を越え、予想だにできないことが起こっても驚きではなくなってきています。
色んな要因があるかと思いますが、たくさんの意見や突拍子もない考えこそ、立ち止まって思いを巡らせてみることが大事です。
そして、今までこれで良かったということに危険がはらんでいるとしたら、誰かが、正当で真っ当なことを言わなくてはいけない。
親密に関係を築くということと、深くなりすぎて、わかりやすい言葉で『なあなあ』という慣れ合いになってしまってはいけないこと。程良い関係の中でも、順序や真剣さ、根本の理念を見失ってはいけないという気構えこそ、今、この苫前町(田舎)の中で忘れかけている厳しさではないかと思うのです。
信頼と利用、現実の社会の中でうごめく様々なことも、結局は何のため?誰のため?この基礎を忘れてはいけないと思います。
そういう中で、私の後援会事務所開きを地元紙【羽幌タイムスさん、日刊留萌さん】でも記事にして下さいました。
本当にありがたいです!私が生まれ育った中での話、帰郷後の活動、そして春に向けたビジョンや思いなど、しどろもどろになりながら(?!)でお話ししたことをしっかりと解釈してくださっています!!
何言ったかわからなかったかな?記事にならないかな?と不安にも思っていましたが、私の思いは記者さんたちにも通じたんだ!と嬉しくなりました!^^;
話が、難しくなりがちなのが私の欠点・・・。
わかりやすく伝えるというキモチを常に持っていきたいと思います!


