この間記事にしたFMV-NF50Wパソコンの改造をしてみました。

ネットで見つけたCore Duo T2500を注文し、今日届いたので載せてみようと思います。
調べた結果、intel 943GMLはCore Duoが載せられるとのことです。

さっそく分解。ノートはデスクと違ってバラシにくいですが、この機種は比較的簡単にバラせました。

既存のCeleron Mを外します。ソケットの形状は479ですが、CPU本体から出ているピン数は478本でした。(名称はSocket M)
載せ替えたら逆の手順で組み立ててからBIOSチェックします。

認識OK
CPUの設定項目にも変化がありましたが写真撮り忘れ・・・。

OS上からもチェック。ソフトはCPU-Zを使いました。
きちんとCore Duoのエンブレムが出ています。

エクスペリエンス インデックスのCPUスコアも3.3から4.5に。
2コアになった分、性能も上がってると思われます。
ちなみにハードディスクも大容量化(東芝の500GBを搭載)しています。

0