Wais-Factory.Blog
Wais Factory は echoes の趣味の世界でございます。
自作PCのパーツレポと、ときどきOCのネタを発信しております。
・
キリ番画像:11111Hit
:49494Hit
・日記は「
Wais One Day
http://echo44.blog105.fc2.com/
」でご覧いただけます。
記事カテゴリ
echoes (4)
echoes の PC (9)
Lubic-Q ABK3 (27)
Over Clock (16)
PC Parts (39)
水冷 (19)
Operating System (6)
VAIO C1 (10)
携帯から (0)
ノンジャンル (12)
過去ログ
2010年3月 (1)
2010年2月 (3)
2010年1月 (5)
2009年12月 (4)
2009年11月 (1)
2009年10月 (12)
2009年9月 (7)
2009年8月 (5)
2009年7月 (2)
2009年5月 (3)
2009年4月 (1)
2009年3月 (4)
2009年2月 (2)
2009年1月 (3)
2008年12月 (6)
2008年11月 (3)
2008年9月 (5)
2008年8月 (3)
2008年7月 (2)
2008年6月 (4)
2008年5月 (5)
2008年4月 (1)
2008年3月 (1)
2008年2月 (3)
2008年1月 (7)
2007年12月 (3)
2007年11月 (4)
2007年10月 (2)
2007年9月 (4)
2007年8月 (6)
2007年7月 (8)
2007年6月 (8)
2007年5月 (11)
2007年4月 (3)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« VAIO type P 2009 夏モデル発売決定!
|
Main
|
VAIO C1MZX で Divx 動画をヌルヌル再生 »
2009/5/24
「PhotoFast G-MONSTER IDE V2」
PC Parts
全国の皆様、こんばんは〜♪
突然ですが物欲とは恐ろしい物ですね^^;
え〜、また買ってしまいました。
どうしても必要だった訳では無いのですが・・・
でも、どうしても試してみたかったんですよね(汗
愛する VAIO C1様 に最後の魔力を付与する為、
PhotoFast G-MONSTER IDE V2 買ってしまいました。^^v
続きもご覧いただける方は「ポチ」っとお願いします。
外観からご覧いただきたいと思います。。
え〜何が気に入らない訳でも、何かを期待していた訳でもありませんが・・・
PhotoFast の HP
に記載の画像と全く違います(爆
そもそも印刷の向きからして違いますし。。
裏側はこんな感じ。。。
で、気になる性能は・・・
すみません m(_"_)m 時間の都合で USB2.0 でしかベンチを廻せませんでした。。
しかも、SS はなし。。。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 24.684 MB/s
Sequential Write : 22.514 MB/s
Random Read 512KB : 24.349 MB/s
Random Write 512KB : 22.539 MB/s
Random Read 4KB : 7.365 MB/s
Random Write 4KB : 7.776 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/23 19:03:01
Random Write 4KB のスコアがとにかく目を見張るモノがありますね^^;
C2D とはいえ 7.776 MB/s って早すぎでしょう。
SS が無いので説得力に欠けるのですが・・・
わたし断じて模造なんてしませんので^^;
使用中の TS64GSSD25-M のベンチは
こちら
をご覧下さい。
Random Write 4KB : 7.776 MB/s の凄さがお解かりいただけると思います。
で、只今 VAIO C1MZX に換装中なのですが、
認識しません(爆
ちょっと今回ばかりはダメかも知れません><;
一応、上手く逝きしだい UP したいと思います。。
では〜^^ノシ
2
タグ:
VAIO
パーツ
レビュー
投稿者: echoes
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:いなっち
2009/6/30 1:11
こんばんは。
PF25P64GSSDIDE 64GB やっぱり駄目でした。。
DMA 5なんですが…なぜ…?
トランセンド製との差は何なのか??
SSDメーカーは違いますが、何らかのピン折り、抵抗取り付けが必要かもしれません。
以下ご参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05370110098/BBSTabNo=1/CategoryCD=0537/ItemCD=053701/MakerCD=238/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9079221
ここまでリスク高いことするのは、私にはできないです。
無難に今の状態でガマン!!
投稿者:echoes
2009/6/30 0:47
いなっち さん
コメント 誠にありがとうございます。*^^*
最近は PhotoFast G-MONSTER IDE V2 の地雷報告は何気に多い気がします^^;
PF25P64GSSDIDE 64GB に逝かれますか〜
MSX で 256GB での地雷報告は某所で見た気がしますね〜
まぁ、認識できる「壁」を遥かに越えていますので参考にはならないかもですね。
是非、結果を教えていただきたいと思います。*^^*
>SSDを入れても早い…と思えないC1ですが、
元々のスペックを考えますとね^^;
SSD化もさる事ながら、OS軽量化のが遥かに効果を感じますね。
バッテリのもちは絶大に効果を感じますが(笑
投稿者:いなっち
2009/6/29 15:50
こんにちは、はじめまして。
私も知らずに購入。認識しませんでした。。。
同じくFotoFast製のPF25P64GSSDIDE 64GBを手に入れたので、(青い筒体)現在チャレンジ中…
こちらはUltra DMA Mode 5対応品。
ちょっと期待ができそうな感じですが…
トランセンド製もDMA Mode 5なんですよね。
SSDを入れても早い…と思えないC1ですが、ベンチチェックするとそれなりの数値が出ているんですよね…。不思議。
http://blogs.dion.ne.jp/i_n_a_blog/archives/8449196.html#more
投稿者:通りすがり
2009/5/26 11:53
買ったらだめだよ。
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のお写真
2/6 Alphacool HF 14 Li…
2/5 水冷 OC ステーショ…
1/31 Rampage U Extreme…
別窓リンク
Motherboard&Benchmark
Neo Cyber.com
レガシーの工作室
sakura
i.n.a_blog
いなっちのブログ
NEW !!
kakuさんのブログ
V-TEC World
picoo blog ☆myPC日記☆
pcmasterのOC日記
BROG-DAKARA
OverClock Community2
OverClock Community III
NEW !!
room 77k
ぴぃ☆のPC
The Spiral Life
DOS/V LINK
おっさんゲーマーのパソコン
Wais Every Day
[HP Blog 用]
別窓で開くタグを生成
パタパタアニメ自動作成
CSS INDEX
[VAIO]
ソニーな店長のつぶやき
VAIO type P 本格XP化への道
[Windows 軽量化]
nLiteの役に立たない説明書
PC-ZERO > nLite 解説
最近のコメント
申し訳ありません。…
on
マジかよ!? まさかの PhenomU!??
こんにちは^−^)…
on
マジかよ!? まさかの PhenomU!??
私もPhenomUは検討…
on
マジかよ!? まさかの PhenomU!??
>rennon さん …
on
Alphacool HF 14 Livingstone - S / Y Sockel 775/1366/1156
説明書には、冷却液…
on
Alphacool HF 14 Livingstone - S / Y Sockel 775/1366/1156
PINUPS - 上田新聞 blog版
The AMD's Cafe
メッセージBOX
Twitter
teacup.ブログ “AutoPage”