6月9・10日に開催されました空港公園杯サッカー大会に参加しました。
U―12・U―10各1チームが参加し、私はU―12を担当しました。
新チームになって初めての大会。
体育館での練習でしたが選手達がどれぐらい成長したのか大きな期待と楽しみを持って大会に臨みました。
今回は「試合中走り続けること」・「集中し続けること」・「1対1で相手に負けない強い気持ちで闘うこと」・「ミスを恐れず積極的にプレーすること」を選手達と約束しました。
初日
アーレ 1―0 守山
アーレ 1―0 赤木
緊張(アップ不足かな?)からか選手達本来のプレーが見られませんでした。また経験の無い8人制に戸惑っているようにも見受けられました。
それでも1対1で粘り強く対応し、みんなでカバーしあい2試合とも勝利することが出来ました。
2日目
アーレ 4―0 小野
アーレ 1―0 緑ヶ丘
アーレ 2―0 中央ドリマ
前日の疲れがあり2日目は走れるのだろうかと不安いっぱいでしたが……。
勝てたことが自信になったのか、8人制に少し慣れたのか初日とは別なチームなんじゃないかと思うほど素晴らしいプレーを沢山見せてくれました。
積極的な仕掛け、ミドルシュートなどとても攻撃的でした。決定力はいまいちでしたが(泣)
また集中を切らさずに高い守備意識で前線からプレッシャーをかけて我慢強く体を張って失点を防いでくれました。ゴールポストにも助けられましたが(汗)
大会の最終結果は5勝0敗で優勝しました!
今回私は正直、優勝など全く考えていませんでした。3月の喜多方の時に足りないことを沢山感じていましたので焦らずじっくり育てようと考えていました。ですから今回の大会はポジションの適性を見ることと1対1の局面で負けない強い気持ちと常に全力でプレーすることを養いたいとだけ考えていました。
しかし選手達は私が思っている以上に成長していました。更に大会中、試合中に成長していく姿を見せられたので本当にびっくりさせられました。
この優勝は4月からの厳しい練習に耐え、試合を全力で戦った選手達自身で勝ち得た結果です。
みんなの全力プレーはとても素晴らしく輝いてました。
優勝おめでとう!
みんなはもっともっと成長出来るし沢山の可能性を持っています。高い目標と向上心を持ち続けこれからも頑張っていこう!
みんなの成長を楽しみにしています。
このような素晴らしい大会を主催して頂きました大会関係者の皆様ありがとうございました。
2日間雨にも関わらず応援、ご協力を頂きましたご父兄の皆様ありがとうございました。コーチが少なくご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
月末にはNACカップがあります。小野町ですので大変ではありますがご協力をお願いします。
2日目応援に来てくれた中学生のみんなありがとう!
みんなの応援と協力で選手達は頑張ることが出来ました。これからも時間がある時には後輩達の為に協力してもらえると助かるので宜しくお願いします。
設楽コーチ……やっぱり降らせましたね。
本人は選手達が暑いと走れないから涼しくしたんだと豪語してましたので今回は許してやって下さい。
熊坂コーチ

14