わがままプラモ日記パート2
相変わらずのどんぶり勘定で
自己満足の世界を楽しむ日々です。
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
模型 (722)
ノンジャンル (12)
旅行 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
わけのわからん模型野郎 P−U
雑食おやぢモデリング
へっぽこ模型日記パートU
のんびり行きましょう ☆彡
どろ沼の世界〜バイパー編〜
模型の穴
忘却のブログ
昭和研究所
Hause dss XJun||
ストレート・フロム・ザ・ボックス
→
リンク集のページへ
メッセージBOX
掲示板
掲示板の設定が行われていません
最近の記事
完成
32型塗装中
コクピット
栄21
零戦22型 完成
過去ログ
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (7)
2020年4月 (5)
2020年3月 (4)
2020年2月 (4)
2020年1月 (3)
2019年12月 (4)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (3)
2019年2月 (3)
2019年1月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (3)
2018年7月 (1)
2018年6月 (4)
2018年5月 (6)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (4)
2017年5月 (3)
2017年4月 (3)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (3)
2016年8月 (3)
2016年7月 (4)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (4)
2016年3月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (5)
2015年11月 (7)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (5)
2015年7月 (7)
2015年6月 (7)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (3)
2015年2月 (4)
2015年1月 (3)
2014年12月 (4)
2014年11月 (6)
2014年10月 (4)
2014年9月 (4)
2014年8月 (6)
2014年7月 (6)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (3)
2014年3月 (7)
2014年2月 (5)
2014年1月 (6)
2013年12月 (6)
2013年11月 (6)
2013年10月 (5)
2013年9月 (4)
2013年8月 (5)
2013年7月 (5)
2013年6月 (6)
2013年5月 (8)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (8)
2012年12月 (8)
2012年11月 (7)
2012年10月 (6)
2012年9月 (6)
2012年8月 (7)
2012年7月 (8)
2012年6月 (8)
2012年5月 (9)
2012年4月 (5)
2012年3月 (7)
2012年2月 (5)
2012年1月 (10)
2011年12月 (6)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (7)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年3月 (8)
2011年2月 (10)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (9)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (9)
2010年7月 (12)
2010年6月 (9)
2010年5月 (8)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (9)
2009年11月 (9)
2009年10月 (9)
2009年9月 (14)
2009年8月 (9)
2009年7月 (13)
2009年6月 (7)
2009年5月 (10)
2009年4月 (2)
ブログサービス
Powered by
« ペラ リニューアル(笑)
|
Main
|
マストの組み立て »
2010/2/22 23:45
「マストが立った♪」
模型
やっとマストが立ちました(笑)
こうして見るとグッと凛々しくく見えるもんですね♪
ベランダには双眼鏡があると決め付け、真鍮線で
自作してみました。
3ケあるBSアンテナ(違う)も取り付け、
これで部品の取り付けはほぼ終わり、
後は搭載ヘリコを作らないとなりません。
専用EPにはプロペラをたたんだ状態の物がありますが、
私の素人目には広げたままの方がかっこ良く見えます。
キットのプラは有り得ない位厚いので
ライオンロアの手摺が付いていたランナーを使って
自作に挑戦してみます♪
投稿者: ハヤテ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ハヤテ
2010/2/25 20:56
hagu様
金属加工はhagu様の領分ですね。
ホント難しい(汗)
福岡工廠へ製作を依頼しようかと本気で思いました(笑)
ヘリをアパッチにしたら反則でいょうか?
投稿者:hagu
2010/2/25 19:39
ま、またもやこんなにも精緻に・・
加えてヘリの回転翼も作られますか!
い、いっそ回転・・
後甲板にはカ号観測機・・(自粛いたしますw)
投稿者:ハヤテ
2010/2/25 19:12
シミヤン様
確かにEパーツの効果は素晴らしいですね。
でもそれだけだと詰まらないと思っています。
やっぱりウケは狙わないと面白くないです(笑)
塗装はエアブラシと筆でいくつもりですが
メタルプライマーはやめます♪
投稿者:シミヤン
2010/2/24 23:46
随分とすすみましたね〜。
やはりEパーツの効果は大ですね。
けっこう塗装が大変そうに見えますがどう塗られます?
(浮気街道驀進中の私・・・Eパーツ待ち。)
投稿者:ハヤテ
2010/2/23 23:30
シロイルカ様
えっ? 海自の機体が終わったら護衛艦にいくんでしょ。
みんなそう言ってますょ(爆)
投稿者:ハヤテ
2010/2/23 23:26
躍人様
ヘリのプロペラをローターって言うんですね、
今日初めて知りました(苦笑)
そんな程度の素人です(恥)
何はともあれウケは狙っていきます(爆)
投稿者:ハヤテ
2010/2/23 23:22
<ぬ>様
UHFアンテナ・・・(汗)
くの字・・・・ (汗)
絶対イジメだな〜(爆) 取り合えずググッてみます(大汗)
投稿者:ハヤテ
2010/2/23 23:17
SAIUN様
順調に進められているようですね♪
すでに完成時の特撮のイメージも出来上がっているものと(笑)
ヘリコを上空に配す・・・なんてね(爆)
投稿者:ハヤテ
2010/2/23 23:13
moz様
巡洋艦祭りの時は素晴らしいデティール、アイディアを見せて頂き
ありがとうございました。
今回もそーっと覗かせてもらって刺激を頂いてます(笑)
今回も宜しくお願いします。
投稿者:ハヤテ
2010/2/23 23:07
マジリ様
1/700のヘリってもっと小さいと思っていたのですが、
WWUの頃の艦載機より大きいみたいです♪
自称飛行機モデラーなんで(苦笑)
1|
2
teacup.ブログ “AutoPage”