2011/10/27 22:20
少しずつ比叡の艤装工作を始めました。
まあいつもの偽装工作なんですがね(笑)
高角砲は砲身を真鍮パイプに置き換えて乗せました。
短照灯はキットパーツが透明プラでしたので
そのまま使っています。FMのナノには及びませんが
まずまずの形だと思います。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:hayate
⊥TT様
能登半島、日本海、羨ましいであります。
本日天城経由で河津バガデル公園。東海岸を走って
伊豆高原ステンドグラス美術館、亀石峠を走ってきました。
いやあ〜くねくね曲がった山道は楽しかったです(笑)
投稿者:⊥TT
能登半島、エエ所でしたよ。
次は何処に行くかの〜、でももう寒くなるから遠出はまた来年かな。
冬は伊豆半島の海沿いが定番ですな。
こちとら模型はあれから全然弄ってないでありますw
投稿者:hayate
シミヤン様
未だに取り付ける順番を把握していません(汗)
なので壊さないよう慎重にやっていますが
何時か「あ゛ー」! てな事もありえます(笑)
投稿者:hayate
シロイルカ様
ヘタレをアップですみません。
もっと丁寧な工作を心がけねばと思っていますが、
後戻りは出来ませんのでこのままいきます(笑)
投稿者:hayate
あきみず様
まだまだ素人ですので、ゆっくりコツコツと進めていますが
なかなか思うようにはいかないものです(苦笑)
投稿者:シミヤン
艤装も着々と進んでいますね。
でも高角砲の砲身は作業中にひっかけたりしません?
私先につけるとよく引っかけて曲げたり折ったりするんですよ(苦笑)
投稿者:シロイルカ
まるで教材(何の?)みたいですねぇ
見てるだけで楽しくなります♪
投稿者:あきみず
きっちりと進んでいますね 見るほどに
詳細に気が付きます
投稿者:hayate
もず様
ヨチヨチと少しずつですが、進めています。
手を止めると見えなくなりそうです(苦笑)
旗ロープは鮎釣り用メタルラインの0.05mmであります。
投稿者:もず
着実に進んでいますね
旗ロープは何を使っています?