わがままプラモ日記パート2
相変わらずのどんぶり勘定で
自己満足の世界を楽しむ日々です。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
模型 (722)
ノンジャンル (12)
旅行 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
わけのわからん模型野郎 P−U
雑食おやぢモデリング
へっぽこ模型日記パートU
のんびり行きましょう ☆彡
どろ沼の世界〜バイパー編〜
模型の穴
忘却のブログ
昭和研究所
Hause dss XJun||
ストレート・フロム・ザ・ボックス
→
リンク集のページへ
メッセージBOX
掲示板
掲示板の設定が行われていません
最近の記事
完成
32型塗装中
コクピット
栄21
零戦22型 完成
過去ログ
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (7)
2020年4月 (5)
2020年3月 (4)
2020年2月 (4)
2020年1月 (3)
2019年12月 (4)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (3)
2019年2月 (3)
2019年1月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (3)
2018年7月 (1)
2018年6月 (4)
2018年5月 (6)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (4)
2017年5月 (3)
2017年4月 (3)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (3)
2016年8月 (3)
2016年7月 (4)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (4)
2016年3月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (5)
2015年11月 (7)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (5)
2015年7月 (7)
2015年6月 (7)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (3)
2015年2月 (4)
2015年1月 (3)
2014年12月 (4)
2014年11月 (6)
2014年10月 (4)
2014年9月 (4)
2014年8月 (6)
2014年7月 (6)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (3)
2014年3月 (7)
2014年2月 (5)
2014年1月 (6)
2013年12月 (6)
2013年11月 (6)
2013年10月 (5)
2013年9月 (4)
2013年8月 (5)
2013年7月 (5)
2013年6月 (6)
2013年5月 (8)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (8)
2012年12月 (8)
2012年11月 (7)
2012年10月 (6)
2012年9月 (6)
2012年8月 (7)
2012年7月 (8)
2012年6月 (8)
2012年5月 (9)
2012年4月 (5)
2012年3月 (7)
2012年2月 (5)
2012年1月 (10)
2011年12月 (6)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (7)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年3月 (8)
2011年2月 (10)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (9)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (9)
2010年7月 (12)
2010年6月 (9)
2010年5月 (8)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (9)
2009年11月 (9)
2009年10月 (9)
2009年9月 (14)
2009年8月 (9)
2009年7月 (13)
2009年6月 (7)
2009年5月 (10)
2009年4月 (2)
ブログサービス
Powered by
« 朝霜、あっちこっち
|
Main
|
艦橋まわり »
2013/10/20 18:35
「檣を作り直し。」
模型
雨の日曜日という事でどうしても気に入らなかった
前檣を作り直しました。
やはり、これ位でないといけませんね(笑)
それから本日、長崎のマスターから贈り物が届きました。
1/48の搭乗員であります。
これにはもう言葉もありません、この顔の表情、目玉まで
しっかり入っています(大汗)
そしてこのストラップ。長崎のおくんち祭りの時にしか
販売されないお守りだそうで、これは女房のお宝になりました(笑)
マック様ありがとうございました。
タグ:
夕雲型
スケールモデル
1/700
投稿者: ハヤテ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ハヤテ
2013/10/22 21:09
マック様
誰でも経験しますよね♪
作りたくなったら作れば良いと思います。
それにしてもこのフィギュアは凄すぎであります。
ルーペごしに見る表情がたまらんです(羨)
投稿者:ハヤテ
2013/10/22 21:03
XJun様
流石に気が付かれましたか♪
スキッドビームや格納庫はエッチングを使っています。
艦船にエッチングの組み合わせ、肯定であります(笑)
投稿者:ハヤテ
2013/10/22 20:58
あきみず様
ここまでやってみて思ったのですが、
大型艦より楽みたいであります。
でもそれは私程度のレベルの艦船模型でして、
超絶に作られる方々はまた違った見方があるんでしょうね。
因みに、空中線は鮎釣り用0.03mm金属線を使っています。
投稿者:ハヤテ
2013/10/22 20:49
mamo様
檣もこれくらいなら何とか見られますか?
横竿をもう一回り細くしても良かったかもと
思ったりしています。
このフィギュアは反則ですよね(笑)
投稿者:マック
2013/10/22 0:20
長らくご無沙汰していました
ここのところ全くモチベが上がらず(汗)
長野では中途半端なパイロットを仕上げてしまいハヤテさんに申し訳なかったなあ と思いどうにか仕上げましたが1/48は老眼の目には流石に辛く十分な出来とはいけませんでした まあ長野のフィギュアより少しはましか(塗り忘れもあったし)
お守り喜んで頂けたら幸いです
PS 艦船模型はどうも苦手意識があってコメントができましぇ〜ん(爆) 許してね。
投稿者:XJunで〜す
2013/10/21 22:32
前檣いい感じですね!
これでますますシャープさが出ますね。
スキッドビーム(魚雷を釣り上げるやつ)はエッチングですか?こういうところが中が抜けていると印象が違いますよね。
http://sky.ap.teacup.com/xjun/
投稿者:あきみず
2013/10/21 21:06
檣から艦橋にかけての 精密感が 驚き
です 小さい分よけいに 気を使うのでしょう
アンテナ線?なども目に毒です。
投稿者:mamo
2013/10/21 20:12
檣のリニューアル、映えております♪
艦上構造物の進行、見ごたえあります。
1/16?の搭乗員(パタッw)
ふ〜・・なんともよき眺めであります。
投稿者:ハヤテ
2013/10/20 23:34
SAIUN様
本当に驚きの仕上がりにビビリます(笑)
駆逐艦も結構オモローですね♪
ただ、目には辛いですが(苦笑)
投稿者:ハヤテ
2013/10/20 23:28
シミヤン様
夜に少し弄れる程度ってのがいいのかもしれませんが、
まだやらなければならない事が沢山あるようです(汗)
ただ、在庫にしてあったEPが流用できるので
助かっています♪
1|
2
teacup.ブログ “AutoPage”