わがままプラモ日記パート2
相変わらずのどんぶり勘定で
自己満足の世界を楽しむ日々です。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
模型 (722)
ノンジャンル (12)
旅行 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
わけのわからん模型野郎 P−U
雑食おやぢモデリング
へっぽこ模型日記パートU
のんびり行きましょう ☆彡
どろ沼の世界〜バイパー編〜
模型の穴
忘却のブログ
昭和研究所
Hause dss XJun||
ストレート・フロム・ザ・ボックス
→
リンク集のページへ
メッセージBOX
掲示板
掲示板の設定が行われていません
最近の記事
完成
32型塗装中
コクピット
栄21
零戦22型 完成
過去ログ
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (7)
2020年4月 (5)
2020年3月 (4)
2020年2月 (4)
2020年1月 (3)
2019年12月 (4)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (3)
2019年2月 (3)
2019年1月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (3)
2018年7月 (1)
2018年6月 (4)
2018年5月 (6)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (4)
2017年5月 (3)
2017年4月 (3)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (3)
2016年8月 (3)
2016年7月 (4)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (4)
2016年3月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (5)
2015年11月 (7)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (5)
2015年7月 (7)
2015年6月 (7)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (3)
2015年2月 (4)
2015年1月 (3)
2014年12月 (4)
2014年11月 (6)
2014年10月 (4)
2014年9月 (4)
2014年8月 (6)
2014年7月 (6)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (3)
2014年3月 (7)
2014年2月 (5)
2014年1月 (6)
2013年12月 (6)
2013年11月 (6)
2013年10月 (5)
2013年9月 (4)
2013年8月 (5)
2013年7月 (5)
2013年6月 (6)
2013年5月 (8)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (8)
2012年12月 (8)
2012年11月 (7)
2012年10月 (6)
2012年9月 (6)
2012年8月 (7)
2012年7月 (8)
2012年6月 (8)
2012年5月 (9)
2012年4月 (5)
2012年3月 (7)
2012年2月 (5)
2012年1月 (10)
2011年12月 (6)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (7)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年3月 (8)
2011年2月 (10)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (9)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (9)
2010年7月 (12)
2010年6月 (9)
2010年5月 (8)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (9)
2009年11月 (9)
2009年10月 (9)
2009年9月 (14)
2009年8月 (9)
2009年7月 (13)
2009年6月 (7)
2009年5月 (10)
2009年4月 (2)
ブログサービス
Powered by
« 1958 コルベット
|
Main
|
迎撃 »
2015/9/14 20:00
「スカッドB 完成」
模型
SS-1c `SCUD B` w/MAZ-543TEL
何とか完成しました。
ずらずらと写真を並べてみましたが、何しろAFV関係は
ど素人でありますので、こんなもんでお許し下さい。
合宿の宿題、ドラゴンの1/35キットです。
各ドアやハッチは開閉選択式で、ミサイル発射角度などは
ギミックになっています。
組説と睨めっこしながら塗装して組み立てただけ、
戦車屋モデラーさんならいろいろ手を入れるんでしょうが
何の知識も無い私には当然無理な話です(汗)
ともあれ宿題終了♪
タグ:
ミサイル
1/35
投稿者: ハヤテ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ハヤテ
2015/9/24 23:19
マジリ様
ありがとうございます。
大きいというのは手に余ります。
というか、誤魔化しが効かないんだと
今回、よ〜く分りました(苦笑)
投稿者:majirisan1954
2015/9/24 10:14
遅くなりました(汗)
完成おめでとうございます。
貴殿以上に無知なものですから、何一つツッコメません(苦笑)
大きいというだけで素晴らしい(爆)
投稿者:ハヤテ
2015/9/16 21:32
SAIUN様
合宿で調子の良い事ばかり言ってますから、
宿題ぐらいやらないとカッコつきませんからね(笑)
ヘタレな所を隠して写真をUP。これが得意であります(笑)
投稿者:SAIUN
2015/9/15 22:45
宿題をしっかりなされるところがさすがであります・・・
寒くなる季節までには何とか自分も宿題しあげたいと思っております。
でも、ハヤテどのは何作らせてもかちっと綺麗でありますね〜(羨!)
投稿者:ハヤテ
2015/9/15 22:05
あきみず様
ありがとうございます。
きっとやる気のある方なら真鍮線を使って
ドアやハッチの開閉ギミックが出来るような
構造になっているのですが、
ヘタレな私は形にするのが精一杯のでした(苦笑)
投稿者:あきみず
2015/9/15 21:11
完成おめでとうございます。
ミサイルが乗っかると 現実味がでます
扉の開閉や 油圧の支持架やタイヤの間にある
三角形のなんでしょう みんな位置を選べる
様に出来ているのでしょう すごいなー
投稿者:ハヤテ
2015/9/15 18:44
mamo様
ありがとうございます。
でも全く達成感がないのであります。
やはり作りたい物でなければ駄目なんですね。
次は好きな物で楽しみます
投稿者:mamo
2015/9/15 1:54
宿題完成おめでとうございます♪
疾風殿はスカッドB、マジリ様は巨大宇宙戦艦と大物が続々とw
やはり宿題は早めに済ますと「スカッと」しま・・(自主退場w)
投稿者:ハヤテ
2015/9/14 22:01
シミヤン様
優しい心で突っ込みも入れず、ありがとうございます。
何とか形になったというだけで何の工夫も出来ませんでした(汗)
そうそう、車ってみんな動物や昆虫に似ていません?
私の車はまるでイグアナ、女房のは金ブンに見えます(笑)
投稿者:シミヤン
2015/9/14 20:59
大物が完成しましたね。
おめでとうございます。
銅鑼の初期キットは完成させただけでも凄いと思います。
特にこのキットはデカいですから。
こうしてみると爬虫類系の車体ですね(笑)
teacup.ブログ “AutoPage”