わがままプラモ日記パート2
相変わらずのどんぶり勘定で
自己満足の世界を楽しむ日々です。
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
模型 (722)
ノンジャンル (12)
旅行 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
わけのわからん模型野郎 P−U
雑食おやぢモデリング
へっぽこ模型日記パートU
のんびり行きましょう ☆彡
どろ沼の世界〜バイパー編〜
模型の穴
忘却のブログ
昭和研究所
Hause dss XJun||
ストレート・フロム・ザ・ボックス
→
リンク集のページへ
メッセージBOX
掲示板
掲示板の設定が行われていません
最近の記事
完成
32型塗装中
コクピット
栄21
零戦22型 完成
過去ログ
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (7)
2020年4月 (5)
2020年3月 (4)
2020年2月 (4)
2020年1月 (3)
2019年12月 (4)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (3)
2019年2月 (3)
2019年1月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (3)
2018年7月 (1)
2018年6月 (4)
2018年5月 (6)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (4)
2017年5月 (3)
2017年4月 (3)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (3)
2016年8月 (3)
2016年7月 (4)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (4)
2016年3月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (5)
2015年11月 (7)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (5)
2015年7月 (7)
2015年6月 (7)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (3)
2015年2月 (4)
2015年1月 (3)
2014年12月 (4)
2014年11月 (6)
2014年10月 (4)
2014年9月 (4)
2014年8月 (6)
2014年7月 (6)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (3)
2014年3月 (7)
2014年2月 (5)
2014年1月 (6)
2013年12月 (6)
2013年11月 (6)
2013年10月 (5)
2013年9月 (4)
2013年8月 (5)
2013年7月 (5)
2013年6月 (6)
2013年5月 (8)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (8)
2012年12月 (8)
2012年11月 (7)
2012年10月 (6)
2012年9月 (6)
2012年8月 (7)
2012年7月 (8)
2012年6月 (8)
2012年5月 (9)
2012年4月 (5)
2012年3月 (7)
2012年2月 (5)
2012年1月 (10)
2011年12月 (6)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (7)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年3月 (8)
2011年2月 (10)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (9)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (9)
2010年7月 (12)
2010年6月 (9)
2010年5月 (8)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (9)
2009年11月 (9)
2009年10月 (9)
2009年9月 (14)
2009年8月 (9)
2009年7月 (13)
2009年6月 (7)
2009年5月 (10)
2009年4月 (2)
ブログサービス
Powered by
« 足柄の艦橋
|
Main
|
足柄 »
2019/2/13 19:20
「足柄の煙突」
模型
3回目の心臓カテーテルが終了し、帰って来ました。
取り敢えず心臓は動いてくれています。
足柄は煙突工事が終わりました。
キットの煙突はほぼ妙高の物でしたので改修、
汽笛管は煙突内にあって先端のみ外側に露出していますので、
モールドのパイプを削り取りました。
煙突後部に蒸気管を1本追加。
ジャッキステー等はEPであります。
タグ:
妙高型
重巡洋艦
1/700艦船
投稿者: ハヤテ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ハヤテ
2019/2/23 17:22
マジリ様
艦船の資料って案外手に入れやすいので、
大体それを見ながら作っています。
それでも流石に1/700ですので割愛も多いであります(苦笑)
投稿者:majirisan1954
2019/2/22 12:17
カテーテルご苦労様です。
僕は船舶を作れないので、よく分からないんだけど、製作は何か見本や
資料を見ながらやるんでっか?
僕はシミヤンさんをはじめとする皆さんの製作記事が手本です(未熟)
投稿者:ハヤテ
2019/2/20 19:56
あきみず様
識別の為に敢えて変えている訳ではないようです。
妙高型4艦も他の艦のように別々のドックで
作られていますので、細かな所に違いが出たようであります。
資料を見ながら違いを探すのも楽しい物ですね♬
投稿者:ハヤテ
2019/2/20 19:40
mamo様
一寸調子に乗りすぎてしまいました。
免疫力が落ちている体に風邪が入ってしまい
1週間ヒグヒグしております。
年は取りたくないですね、年々ひ弱になっています(涙)
投稿者:あきみず
2019/2/18 19:15
煙突で艦種を変えて、見わけが、突くように
なっているのかな?専門知識がないと
足柄ズバリの船体にならない、驚きです
食事も摂生してくださいませ。
投稿者:mamo
2019/2/16 0:02
カテーテル治療後にこのような緻密な作業。。
汽笛管の修整、さすがであります。
ジャッキステーが美しい♪
teacup.ブログ “AutoPage”