2009/6/19
CX12 C-Tenor Harmonica
CX12ネタは、まだまだ続きます。
CXはやっぱり口当たりがいいので練習してます。で、音が低くなってうるさくないのかなと夜の練習用にオクターブ低いC-Tenorを注文してみました。そしたら即発送。
んなもん在庫してるんかい???とメールしたら
-------------
●●です。
「CX-12」はクロマチックハーモニカで、スライドレバーを
使うことで半音シャープの音を出せますので、あらゆる
キーの演奏が可能です。
C-Tenor専用ではございませんが、C-Tenorキーでの
演奏が可能です。
よろしくお願いいたします。
-------------
「・・・・・・」
この俺様にクロマチックのメカニズムを説明するとはいい度胸してやがる、、、
あほな言い訳してないで仕入先に確認してくれと電話したけど、、、、C-Tenorは通常のより1オクターブ低い楽器って認識であってますよね?
3オクターブモデルで、オクターブ低い楽器はクロモニカ270では見たことあるけど、CXは見たことないけどCXこそこういう変なキーがふさわしいとも思っているのでした。
【追記】
返品処理に決定しました〜。
CXはやっぱり口当たりがいいので練習してます。で、音が低くなってうるさくないのかなと夜の練習用にオクターブ低いC-Tenorを注文してみました。そしたら即発送。
んなもん在庫してるんかい???とメールしたら
-------------
●●です。
「CX-12」はクロマチックハーモニカで、スライドレバーを
使うことで半音シャープの音を出せますので、あらゆる
キーの演奏が可能です。
C-Tenor専用ではございませんが、C-Tenorキーでの
演奏が可能です。
よろしくお願いいたします。
-------------
「・・・・・・」
この俺様にクロマチックのメカニズムを説明するとはいい度胸してやがる、、、
あほな言い訳してないで仕入先に確認してくれと電話したけど、、、、C-Tenorは通常のより1オクターブ低い楽器って認識であってますよね?
3オクターブモデルで、オクターブ低い楽器はクロモニカ270では見たことあるけど、CXは見たことないけどCXこそこういう変なキーがふさわしいとも思っているのでした。
【追記】
返品処理に決定しました〜。
2009/6/21 23:21
投稿者:fuji-h
2009/6/20 1:57
投稿者:tsudda
Cテナー(バリトン)は確かに音量が下がるので夜間練習向きかもですね。
市販品では270とCX、あとHERINGのバリトンモデル辺りで全てだと思います。270を好まれるのであれば270をいかがですか?上記の中では音量が一番無いので夜間向けですよ。(笑)
市販品では270とCX、あとHERINGのバリトンモデル辺りで全てだと思います。270を好まれるのであれば270をいかがですか?上記の中では音量が一番無いので夜間向けですよ。(笑)
2009/6/19 18:28
投稿者:Katsuya
返品処理も早いですね?確かにあまり使わないと思います。
2009/6/19 14:19
投稿者:りびけん
>>この俺様にクロマチックのメカニズムを説明するとはいい度胸
もっともだもっともだ。
以前に楽器屋さんにCX12を発注しようとして電話したらなんか話が合わない。へんだな、おかしいなと思っていたら店員さんはクロメッタの話をしていたんですね(「樹脂ボディ」かなんかで混同しましたかね)。そんなもんです、マイナーな楽器。
もっともだもっともだ。
以前に楽器屋さんにCX12を発注しようとして電話したらなんか話が合わない。へんだな、おかしいなと思っていたら店員さんはクロメッタの話をしていたんですね(「樹脂ボディ」かなんかで混同しましたかね)。そんなもんです、マイナーな楽器。
どうやらCXテナーはどこにも在庫がなく注文すると10月か11月頃の納期らしいです。
注文しようかなぁ。
http://blue.ap.teacup.com/fujih/