
メンテナンス編
先日走行中にエンジンが止まってしまったとの連絡が入りました。車はM−BENZのW210 320ワゴン。お住まいが僕の自宅のご近所なので出勤前に車を引き取ってきた。エンジンをかけると早速アイドリングに異常を感じた。車を前進させると妙に力が無く明らかに健康な状態とは全く違う。走り出してアクセルを踏んでも車が付いてこず、回転は3000を超えると上がらない。騙し騙し会社までの道のりを半分ほど走った所でいきなりエンジンがストール。車を左に寄せてしばらくクランキングを繰り返すが掛からない。2、3分ほど待ってセルを回すと今度は瞬時に掛かる。
テスターに掛けると3、4、5番シリンダーの失火ミスが出た。この診断結果によって惑わされてし待ったところもあるのですが、最終的に悪いところはエアマスセンサーで通常エアマスの故障は診断テスターでは出ません。ベンツに限らずVW、AUDI、ALFAetcとエアマスセンサーの故障は多いく、消耗品と思って頂いております。しかし同じボッシュ製の物でもベンツは8万円ほど、VWは2万円を切る価格とその差は大きい。ベンツだからしょうがないとは、少し違う気がするのですが・・・。
エアマスが悪くなるとエンジンに力が無くなる、回転が上がらない、アクセルを開けると失速する、シフトアップが遅くなったりします。センサー部が汚れることからこのような症状になると思いますが、クリーニングをして少し良くなっても結局は交換せざるを得なくなります。この210の交換を終えて走り出すと実に力強い。これだこれだと思いながら試乗を終えてお客様に車両をお返ししました。
すると2、3日してまた同じ方から車が突然止まったとの連絡が入った。あれれ?間違いなく車の調子は良くなり、エアマス交換は正解だったはず。となるとまた他の異常があるに違いない。当社メカニックに告げるとすぐさまクランクポジションセンサーではないのかと即答。
このセンサーは矢印の下のほうにあり、エンジン左バンクとATのつなぎ目辺りに位置し、交換作業は視認が困難なため手探りでカプラーを外しボルトを一本取って交換いたします。
このクランクポジションセンサーが悪くなると、走行中突然エンジンがストールしてしまいエンジンをすぐに掛けてもエンジンが冷えないと再度掛かりません。原因はセンサーの先端が割れてしまい、熱を持つことによってセンサー部が伸びるのでしょうか?クランクとの距離が短くなりすぎて信号が読めなくなるようです。思い起こせば最初に車両をお預かりした時に突然エンジンがストール、そしてしばらくエンジンが掛からなかったのはこれが原因だったのですね。これは部品代で1万8千円ほどとなります。交換後2日ほど僕が通勤で使っていますが止まる様子も無く今日当たり返却させていただく予定です。

レクサスエアサスコントローラー
当社ユーザー様の普段の足、LEXUS LS460のエアサスコントローラーキットの交換を命じられました。商品は
データーシステムから出ているもので「
ASC680L」レクサス専用モデルとなります。
取り付けにはさすがに慣れていないのと、右手が殆んど使えないこともありかなりの苦戦。少し右手が使えないだけでももう大変。やはり五体満足と言うことは今更ながら一番大切なことだとつくづく感じます。
さすがにレクサス用と言うこともあり、価格も本体63000円に専用ハーネス25000円とかなり高価!でもレクサスオーナーはこの位の価格で無いと納得しないのかも?操作方法については僕の頭が悪いためかいくら読んでも理解できず、とうとうメーカーで教えてもらったが説明書も悪いと思う。また車高を設定するとすぐに車高が変る訳では無く一輪づつ変化していくため、車両は傾きながら車高が落ち着くまでに数分を必要とするため何かビシッと来ない。メモリーは5つまで出来るのでその辺は、細かい調整が任意で設定出来便利です。

リップスポイラー
GOLF5 GTIのリップスポイラーです。
商品はコックスから出ているもので材質はFRPです。取り付けは純正のリップスポイラーを取り外し、取り付けは純正同様にはめ込みとビスにて固定を致します。
撮影の仕方が悪かったのでその違いが良く出ていませんが、フロントは純正に比べ3cmは下がり、その分の最低地上高は無くなりかなり危ない感じ。よほど気を付けないとすぐにガリってしまいそうな勢いです。でもご安心ください。スペアはいくらでもご用意いたします。ただし請求書も一緒に付いて行きますけど・・・

。