2018/3/19
夜の帷が降りる頃 駅旅
先週金曜日の雨のため、撮影実習を中止にしたところ、それに変わる作業のための徹夜、それ以外で別な仕事を一本引き受けたことで、かなりバタバタの週末となってしまいました。
昨日の朝はしっかりと久しぶりに7時間くらい睡眠を取ったものの、全然疲れが取れない上、仕事に追われてしまった日曜日です。
ということで、今回は、先日の島根取材の続きの駅旅です。
今回紹介するのは石見津田駅。白壁がとてもお洒落な駅舎で、しかも訪れたのが夕方だったものでいい感じのライティングになってくれました。
ちなみに調べたところ、開業当初からの駅舎をまさに昨年末に改築したとのこと。とてもGOODなタイミングだったわけです。
このツキをほかの撮影に活かしたいものです。

夜の帷が降りはじめるころ、ライトに照らされた白壁の駅舎が浮かびあがりました。

昼間に行ってみると、その新しさかげんがよく見て取れます。
0
昨日の朝はしっかりと久しぶりに7時間くらい睡眠を取ったものの、全然疲れが取れない上、仕事に追われてしまった日曜日です。
ということで、今回は、先日の島根取材の続きの駅旅です。
今回紹介するのは石見津田駅。白壁がとてもお洒落な駅舎で、しかも訪れたのが夕方だったものでいい感じのライティングになってくれました。
ちなみに調べたところ、開業当初からの駅舎をまさに昨年末に改築したとのこと。とてもGOODなタイミングだったわけです。
このツキをほかの撮影に活かしたいものです。

夜の帷が降りはじめるころ、ライトに照らされた白壁の駅舎が浮かびあがりました。

昼間に行ってみると、その新しさかげんがよく見て取れます。

タグ: 石見津田駅