2019/10/22
ブルーの相鉄線 駅旅
昨日は、読売カルチャーで行っています、「鉄道のある風景」写真講座の実習で、神奈川県の大和〜相模大塚間へ。狙いは、「ヨコハマネイビーブルー」相鉄線です。
相鉄線というと、昔はちょっと間抜けな感じのデザインの車両でしたが、最近の20000系や12000系に至ってはむしろ格好いいくらいのデザイン。しかも、ヨコハマネイビーブルーを唄う塗装は、シックな感じで、これだけでも相鉄に対するイメージはガラッと変わりました。
それもそのはず、11月にはJR線への乗り入れも果たすのです。それに相応しいデザインになるのもうなずけるわけです。
ともあれ、そのヨコハマネイビーブルーを求めての撮影実習でしたが、ここ10日間ほどのあいにくの空模様には勝てませんでした。

と言うわけで、今回の駅旅写真は相模大塚駅です。

とりあえず流し撮りじゃ〜!

もっと光があれば格好よかっただろうに……
1
相鉄線というと、昔はちょっと間抜けな感じのデザインの車両でしたが、最近の20000系や12000系に至ってはむしろ格好いいくらいのデザイン。しかも、ヨコハマネイビーブルーを唄う塗装は、シックな感じで、これだけでも相鉄に対するイメージはガラッと変わりました。
それもそのはず、11月にはJR線への乗り入れも果たすのです。それに相応しいデザインになるのもうなずけるわけです。
ともあれ、そのヨコハマネイビーブルーを求めての撮影実習でしたが、ここ10日間ほどのあいにくの空模様には勝てませんでした。

と言うわけで、今回の駅旅写真は相模大塚駅です。

とりあえず流し撮りじゃ〜!

もっと光があれば格好よかっただろうに……
