2006/4/16
稚鮎釣り 釣り&アウトドア&家庭菜園
我が家の春の恒例行事、大洗の稚鮎釣りに出かけた。昨年は、朝6時〜夕方4時で100匹強。今年はどうなることやら...。
しか〜し、今回は小学生になったばかりの下の子供と女房も来るということで、出発したのは9時! そして着いたのは、なんとお昼前...。これではとても釣れない...。実は、稚鮎釣りの釣果を上げるには、まずは場所取りが肝心だからだ。潮の流れの脇。そこを抑えるかどうかで、釣果が全然違ってくる。12時前では、もちろん駄目かと思っていた。
が、幸い、しばらく釣っていると、ベストポジションに空きができた。すかさず移動して釣ること約3時間。そして、4時間のトータルで178匹を釣り上げることができた。これならまあまあである。
早速、家に帰ってきてから、唐揚げと掻き揚げにしてペロリ。ご馳走様でした。
4
しか〜し、今回は小学生になったばかりの下の子供と女房も来るということで、出発したのは9時! そして着いたのは、なんとお昼前...。これではとても釣れない...。実は、稚鮎釣りの釣果を上げるには、まずは場所取りが肝心だからだ。潮の流れの脇。そこを抑えるかどうかで、釣果が全然違ってくる。12時前では、もちろん駄目かと思っていた。
が、幸い、しばらく釣っていると、ベストポジションに空きができた。すかさず移動して釣ること約3時間。そして、4時間のトータルで178匹を釣り上げることができた。これならまあまあである。
早速、家に帰ってきてから、唐揚げと掻き揚げにしてペロリ。ご馳走様でした。

