新聞のネット記事を読んでいて、総選挙の文字が目に入った。またあのボケ首相、解散風を吹いたのかと読み進んだらアイドルGrの話だった(笑)。芸能誌ならともかく新聞が騒ぐ話かよ。でも、ちょっと斜め読みしてみたら投票券が1枚650円で売られているという。良く判らんぞ?オタ共の宝物じゃないのか??
馬鹿にしながらも、つい記事を読んでしまった(笑)。要はオタには自分の推すアイドルが歌う(投票の結果、選抜メンバーになる事)のが大事な連中と触れりゃいい奴らの2種類があるのだという。CDには投票券とお触り券が付いているが、お触りオタにとって投票券は不要なので売りに出されるという事だった。あーあ、そんな理由で同じCD何枚も買うなよな。まったく!
そうは言っても、僕だって好きなミュージシャンが売れて行くのは嬉しい。ま、ブルースミュージシャンで急に売れたなんてのは“踊るポンポコリン”の房さんぐらいだし(笑)。ライブハウスは観客の数が一目で判るある種のバロメーターだ。神戸方面で人気が出てきたこのFridgeも日頃からの地道な努力が報われたと思う。
いつもは既に出した2枚のCDの曲が中心だがこの日はカバーも多く、何より新曲が演奏されたのが目新しい趣向だった。会場は歩いて行ける苦楽園のYellow Ribbon。
バンマスの堀尾さん、この夜はスネアの皮を突き破る大熱演(笑)。実際は疲労破壊らしい、それでなくとも梅雨の湿気で音程が狂い、調整が大変との事だった。
いつものJazzべを弾くフクちんだが、英国製アップライトが日本に向かっているという。混載の航空便なのでトラッキングを見ると何か国も経由しているとか。たまにそのまま消える奴があるぞ(爆)とイヂめる。
最近は歌とギターだけでなく、物販にも命をかけるサカチーこと酒井ちふみさん(笑)。目玉商品の“くろいぬTシャツ”で登場。
ここんとこ出番の多いレスポールで登場した真紀ちゃん。2部の最初はインストの“Maki’s Boogie”を披露。これが入っているCDのMAXIMUM MEETINGはちょっと前25,000円で売られていた。今は複数が売られ17,800円が最安値(笑)。こんな奴らに暴利を貪られてたまるかと、丸ごとYouTubeにアップした、男前な真紀ちゃん。でもCDのジャケットは見ものデス・・・若いぞ(爆)
アンコールが終って・・・・ではない。1部の終わりなのだが、客が満杯でメンバーが座る椅子が無い(笑)。最近イエローでのライブは集客率が高いが、100%を超えるようになり感無量。もーっと頑張れー!!!

2