8日は昼の集まりの後で、二次会は高円寺の“ブリキの時計”に移る予定だった。余りの積雪に皆恐れを成し、今日は止めようという話になった。アホ、店主の落胆は大きいぞ。只でさえ客が少ないのに仕入までさせて止めるだぁ・・・・と言う事で恐れを知らないアホばかり五名が高円寺に移動。
帰りの心配をしつつ、大人しくビールを飲む俺やヨーゾーをさておき、ひたすら角ロックを空けるジョンイル(繰り返しますが・・・渾名です。気にせんよーに)知らんぞボケ。潰れてもその辺に捨て置くからな(笑)。この時期、放置プレーは死活問題だと思うが。
飲んでいると先に帰ったイシカワより電話。幕張まで帰るのに1時間強かかり、これからバスだという。その話にビビリ、取り敢えず18:30PMという我々ではありえない時間に解散することとなった。なんとか吉祥寺までは普通についたが、バス乗り場で長蛇の列が出来ている。
突然の事故ならわかるが、雪は朝から降っている。渋滞による遅延は判るが、普通なら到着するバスの間隔は同じはずだ。案内表示はあと2分で到着とあった。長い2分だなと思ったら突然、それが消え27分待ちになる。なんじゃこれ??土曜の18時台はほぼ10分間隔で出ているはずなのに。
長蛇の列は途中までしか行かない西武車庫行だったので、次便の新座栄行に並ぶ。30分ほど待たされ到着したのはなんと目当ての新座栄行。なんじゃこれと更に1時間以上待つが来たのは普段は滅多にない西武車庫行ばかり。流石に不審に思い、先頭集団が運転手に『表示が嘘ばっかり、さっきから新座栄行と表示されているぞ』と詰問した所・・・『安全上、現在は西武車庫行だけです』
『舐めんなよ』『何言ってるんだ』と罵声を浴びても運転手氏は動ぜず。勿論、大人しい僕としても『あんたが言わなきゃ、誰が言うんだ。最初に言えよ』と怒鳴るしかない。天災は仕方ないが、これは明らかに人災だ。電光掲示板は何のためにあるんだ?
仕方なく西武車庫で下車。知らん人のために言うと、ここは武蔵境駅と大泉学園駅の間の住宅地。こんなとこで降ろされてどないするねん!という場所だ。西武の事務所もあるのに、要員は誰も出ていない。全員に土地勘がある訳じゃない。大泉までの行き方や、それ以後のバス便状況を説明しろよ。
40分ほど歩いた所でタクシーに出会い、家まで帰る。時計を見たら23時を回っていた。ああーぁ!翌日の今日。上記のボヤキを抗議メールに替え、西武バスに送り付けた。真っ当な返事が来るか、見ものである。
写真は9日朝の家の周り。雪ダルマでも作るか?(笑)怖いのは月曜の朝だ。自転車は無理だろうな。さぁどーやって出社しよう。


0