2008/8/1
サックノワール:赤と黒の変態建築 遊戯
■サックノワール[解説・カジノロワイヤル※いずれもバウザックのもの]
変な積木を積むバランスゲーム。黒い袋に大量の木製ブロックが入っていて、外箱はない。もともとツォッホ社が1887年に出した『バウザック』のデザイナーズエディションとでもいうべき豪華版が『サックノワール』らしい。昨年、20周年記念で外箱入りの『バウザック』が出版されて日本にも入荷したため、あちこちでプレイレポートがあがり、面白そうなので手に入れようかなと思いつつ日課のAmazon.deチェックをしていたら、『サックノワール』のAmazon在庫を発見(格安送料で注文できる)。『ピラニアペドロ』に穴を開けつつウチまで来た顛末は以前に書いたとおり。
なんで『バウザック』と『サックノワール』なんです?『ザックノワール』じゃないんですか?
うわ、esha君久しぶり。何で出てきたの?
最近ゲームの話題ばっかりで完全に飼い殺し状態なので無理くり出てきました。まあまあ、僕も遊びに混ぜてくださいよ。
それはすまんかったね。え〜と、名前の話か。『バウザック/Bausack』はドイツ語で「建築の袋」、『サックノワール/Sac Noir』はフランス語で「黒い袋」って意味らしい。カタカナ表記が違うのも2言語の発音の違いだと思うけど。
ドイツのゲームなのに上級版にフランス語で名前をつけるなんて[検閲削除]な話ですね。
久々に出てきて不穏なことを言うのはよせ。

袋の中には大小・形が様々な大量の積木が入っているが、「積む」には不適な妙チクリンなブロックが多い(特に赤色)。それ以外に、競りで用いるための豆と豆袋・高さを測るための糸測りが付属する。本来はこれらを使って自由に遊んでくださいってーな放任主義的目論見だったのだろうが、一応規定のルールが数種類定まっている。いずれも基本は崩れないようにブロックを積んでいく行為が主眼であり、建築するブロックを豆で競るのが副主題といった感じだ。詳しくは外部の解説をどうぞ。
ううう……
どうしたのかね?
その積木……崩したい……
よりにもよって猫には最も相性が悪い類のゲームだよな。
相方と2人でいくつかのゲームを遊んだ。建築したい(あるいはしたくない)ブロックを豆で競って自分の塔を積んでいく「ノックアウト」では私の塔が先細って崩壊。負け
。プレイヤー全員でひとつの塔を積んでいく「バベルの塔」では2人とも粘りに粘って異様な雰囲気の建物が育っていったが、最後は私が崩して負け
。「ノックアウト」と似ているが、赤いブロックを先に3個建設したほうが勝つ「赤3先取」では赤を狙いすぎて塔を倒してしまって負け
。ヤバい、この手の積木ゲームは得意なはずだったのだが……
プギャ〜〜〜〜
こ、これは何かの手違いだ!やり直しを要求する!
往生際が悪いぜ、hiroceanさんよ。

積木はいい。0歳児から99歳児(あるいはそれ以上)まで夢中になって遊べる。ゲーム自体ももちろん面白いが、ゲームが一段落したあとも何となく意味もなくいろいろ積んで遊んでしまう。『バウザック』であっても結構高いけど、質量的に積木が高価になるのは仕方ないだろう。普通の積木に飽きてきた子供と、積木の神秘を子供時代に忘れてきてしまった大人にお勧め。
0
変な積木を積むバランスゲーム。黒い袋に大量の木製ブロックが入っていて、外箱はない。もともとツォッホ社が1887年に出した『バウザック』のデザイナーズエディションとでもいうべき豪華版が『サックノワール』らしい。昨年、20周年記念で外箱入りの『バウザック』が出版されて日本にも入荷したため、あちこちでプレイレポートがあがり、面白そうなので手に入れようかなと思いつつ日課のAmazon.deチェックをしていたら、『サックノワール』のAmazon在庫を発見(格安送料で注文できる)。『ピラニアペドロ』に穴を開けつつウチまで来た顛末は以前に書いたとおり。







袋の中には大小・形が様々な大量の積木が入っているが、「積む」には不適な妙チクリンなブロックが多い(特に赤色)。それ以外に、競りで用いるための豆と豆袋・高さを測るための糸測りが付属する。本来はこれらを使って自由に遊んでくださいってーな放任主義的目論見だったのだろうが、一応規定のルールが数種類定まっている。いずれも基本は崩れないようにブロックを積んでいく行為が主眼であり、建築するブロックを豆で競るのが副主題といった感じだ。詳しくは外部の解説をどうぞ。




相方と2人でいくつかのゲームを遊んだ。建築したい(あるいはしたくない)ブロックを豆で競って自分の塔を積んでいく「ノックアウト」では私の塔が先細って崩壊。負け







積木はいい。0歳児から99歳児(あるいはそれ以上)まで夢中になって遊べる。ゲーム自体ももちろん面白いが、ゲームが一段落したあとも何となく意味もなくいろいろ積んで遊んでしまう。『バウザック』であっても結構高いけど、質量的に積木が高価になるのは仕方ないだろう。普通の積木に飽きてきた子供と、積木の神秘を子供時代に忘れてきてしまった大人にお勧め。


2008/8/13 12:01
投稿者:hirocean
届いて何よりでした。って、まだあるんですか^^;
2008/8/13 1:15
投稿者:海長とオビ湾
あの後、「すぐ送ります」というメールが来て、この連休で届いてました〜。
お騒がせしました。毎度ありがとうございます。
とはいえ、実は2つ再送をお願いしたんですが、やはり1つ届かないのでもう一回ですね〜。
なはは。
お騒がせしました。毎度ありがとうございます。
とはいえ、実は2つ再送をお願いしたんですが、やはり1つ届かないのでもう一回ですね〜。
なはは。
2008/8/4 23:49
投稿者:海長とオビ湾
ありがとうございます!
届いたら真っ先に報告するなり。
届いたら真っ先に報告するなり。
2008/8/4 22:44
投稿者:hirocean
30個ほどブロックが多いぶん、違う形のがあるんだと思います。
また配達事故とはついてませんね。私もドイツ語は読めませんのでおそらくですが……ページ下の囲み右側にある
Brauchen Sie Hilfe?
Haben Sie Ihr Passwort vergessen?
Lösen Sie einen Geschenkgutschein ein -- oder verschenken Sie einen
Besuchen Sie unsere Hilfeseiten.
で右下のHilfeseitenをクリックし、飛んだページ右側上から3つ目のボックス内のボタンをクリックすればカスタマーサービスに連絡できるようですよ。
また無事に届くことをお祈りしています。
また配達事故とはついてませんね。私もドイツ語は読めませんのでおそらくですが……ページ下の囲み右側にある
Brauchen Sie Hilfe?
Haben Sie Ihr Passwort vergessen?
Lösen Sie einen Geschenkgutschein ein -- oder verschenken Sie einen
Besuchen Sie unsere Hilfeseiten.
で右下のHilfeseitenをクリックし、飛んだページ右側上から3つ目のボックス内のボタンをクリックすればカスタマーサービスに連絡できるようですよ。
また無事に届くことをお祈りしています。
2008/8/4 21:27
投稿者:海長とオビ湾
入ってるパーツがバウザックとは違うんですね。初めて知りました^^
きっとぼこぼこになった箱の分だけ楽しめますね。
あと、hiroceanさんにまたお聞きしたいことが。いつもお力ばかり借りて恐縮なのですが^^;
アマゾン便が結局ひとつ届かず、1ヶ月以上たってしまいました。
これまでとなんら注文状況は変わらないのですが、今回は郵便局にも来ていません。
英文メールを送りたいのですが、どこに送れば届くのかがわからず、自動メールに送信してみましたが、「自分のアカウントから送って」というドイツ語返答の意味がわからず・・・。
必死に英語化しながらアカウント内を探しているんですが、皆目見当もつかず。
どこからアクセス可能かご存知でしょうか。
毎度すみません。
きっとぼこぼこになった箱の分だけ楽しめますね。
あと、hiroceanさんにまたお聞きしたいことが。いつもお力ばかり借りて恐縮なのですが^^;
アマゾン便が結局ひとつ届かず、1ヶ月以上たってしまいました。
これまでとなんら注文状況は変わらないのですが、今回は郵便局にも来ていません。
英文メールを送りたいのですが、どこに送れば届くのかがわからず、自動メールに送信してみましたが、「自分のアカウントから送って」というドイツ語返答の意味がわからず・・・。
必死に英語化しながらアカウント内を探しているんですが、皆目見当もつかず。
どこからアクセス可能かご存知でしょうか。
毎度すみません。