2009/9/23
2009/9/14@青山 LIVE REPORT
<青の時代>
Live at Tokyo on 9/14 @ 青山月見ル君想フ


9月14日の月曜日。
約3か月半ぶりの「青山月見ル君想フ」での<青の時代>ライブ。
今回の出番はラストの21時。
自信作の新曲、「いつだって」を含めた、新旧全5曲を全力で熱唱。
久しぶりのバンド編成でのライブの様子、ごゆっくりとお楽しみ下さい。
<セットリスト>
@ドレミのうた
ACelebrate Your Way
Bいつだって (新曲)
CDAY BREAK
Dコーヒーもう一杯!
@ドレミのうた






ACelebrate Your Way




Bいつだって(新曲)






CDAY BREAK



Dコーヒーもう一杯!



ラストの曲、「コーヒーもう一杯!」の〆技?は、あのお得意の「口笛」。
スキップをしながらヴォーカルが軽やかに?退場した後は…この方の出番です。


演奏が終わると、とびきりの営業スマイル?で、観客の皆様にごあいさつ。
最後にヴォーカルの本田氏も笑顔で再登場して、楽しかったステージが終了。
皆様も既にご存じの通り、4月に新メンバー(Bass:岩崎恵一)を迎え、
またまた「新しい風」に包まれた、新生<青の時代>。
自信作の新曲「いつだって」は、前回のラジオ出演の前日に書き上げた曲。
今までの<青の時代>が歩んできた道中、様々な想いがあったと思います。
それらの想いと、日々の生活の中で感じた事柄から、ひとつの曲が生まれてくる。
ラジオ出演の時に、初めてこの曲をギターソロで聴いた時、
曲が生まれる「過程」というものに、とても興味を持ったことを覚えています。
そんな感想を持ったこの新曲が、今回のライブでは、バンドバージョン
という事だったので、とても楽しみにしていました。
そして、実際の演奏を聴いてみて、期待以上の仕上がりだったと思います。
このやさしい歌に込められた、いくつもの「想い」。
当日ライブを見に来て頂いた皆様にも、お褒めの言葉を頂いたように、
その「想い」は、観客の皆様の心にもきちんと伝わっていたと思います。
今後の展開がとても楽しみ。そんな感想が持てた、とてもいいライブでした。
なお、これからしばらくの間、東京でのライブ活動の予定は無いという事ですが、
充電完了後の<青の時代>の更なる活躍に期待をしています。
お忙しい中、青山のライブ会場まで足を運んで頂いた皆様、
たくさんのご声援、本当にどうもありがとうございました。
そして会場関係者の皆様、大変お世話になりました。
今後とも、<青の時代>、どうぞよろしくお願い致します。

**********************************
<ライブ終了後の楽屋にて>

*メンバー全員が、とびきりの「撮影用スマイル♪」*
ついでに…

*「怪しすぎる左側約3名」 VS 「とってもさわやかな右側2名」*
**********************************
1
Live at Tokyo on 9/14 @ 青山月見ル君想フ


9月14日の月曜日。
約3か月半ぶりの「青山月見ル君想フ」での<青の時代>ライブ。
今回の出番はラストの21時。
自信作の新曲、「いつだって」を含めた、新旧全5曲を全力で熱唱。
久しぶりのバンド編成でのライブの様子、ごゆっくりとお楽しみ下さい。
<セットリスト>
@ドレミのうた
ACelebrate Your Way
Bいつだって (新曲)
CDAY BREAK
Dコーヒーもう一杯!
@ドレミのうた






ACelebrate Your Way




Bいつだって(新曲)






CDAY BREAK




Dコーヒーもう一杯!



ラストの曲、「コーヒーもう一杯!」の〆技?は、あのお得意の「口笛」。
スキップをしながらヴォーカルが軽やかに?退場した後は…この方の出番です。


演奏が終わると、とびきりの営業スマイル?で、観客の皆様にごあいさつ。
最後にヴォーカルの本田氏も笑顔で再登場して、楽しかったステージが終了。
皆様も既にご存じの通り、4月に新メンバー(Bass:岩崎恵一)を迎え、
またまた「新しい風」に包まれた、新生<青の時代>。
自信作の新曲「いつだって」は、前回のラジオ出演の前日に書き上げた曲。
今までの<青の時代>が歩んできた道中、様々な想いがあったと思います。
それらの想いと、日々の生活の中で感じた事柄から、ひとつの曲が生まれてくる。
ラジオ出演の時に、初めてこの曲をギターソロで聴いた時、
曲が生まれる「過程」というものに、とても興味を持ったことを覚えています。
そんな感想を持ったこの新曲が、今回のライブでは、バンドバージョン
という事だったので、とても楽しみにしていました。
そして、実際の演奏を聴いてみて、期待以上の仕上がりだったと思います。
このやさしい歌に込められた、いくつもの「想い」。
当日ライブを見に来て頂いた皆様にも、お褒めの言葉を頂いたように、
その「想い」は、観客の皆様の心にもきちんと伝わっていたと思います。
今後の展開がとても楽しみ。そんな感想が持てた、とてもいいライブでした。
なお、これからしばらくの間、東京でのライブ活動の予定は無いという事ですが、
充電完了後の<青の時代>の更なる活躍に期待をしています。
お忙しい中、青山のライブ会場まで足を運んで頂いた皆様、
たくさんのご声援、本当にどうもありがとうございました。
そして会場関係者の皆様、大変お世話になりました。
今後とも、<青の時代>、どうぞよろしくお願い致します。

**********************************
<ライブ終了後の楽屋にて>

*メンバー全員が、とびきりの「撮影用スマイル♪」*
ついでに…

*「怪しすぎる左側約3名」 VS 「とってもさわやかな右側2名」*
**********************************
