8月10〜13日まで、鳥取県へ遊びに帰ってました。智頭のバイパスが伸びててびっくり、時間が短縮されて便利です。初日は同級生とミスターバーグでステーキ&ハンバーグの昼飯を食べて、夜は1年ぶりアフターアワーズでライブ、めちゃくちゃ良い出来でした☆久しぶりに再会できた人もたくさんで、午前2時まで飲んでました。
2日目は米子へ向かって行きましたが、米子を通り過ぎて島根県松江市に住む友人の所へ。また昼ご飯を食べました。サラダうどん美味かった〜♪友人宅が縁結びで有名な八重垣神社のすぐ近くで、帰る前に寄って鏡の池の恋占いをやってみようと挑戦しました。10円か100円を紙の上に置いて池に浮かべ、15分以内に沈めば縁が早く訪れる、15分以上ならまだ先。近くで沈めば近くの人と縁があり、遠くで沈めば遠くの人に縁があるというものです。なんとたった3分ですぐ近くで沈みました♪
夜は米子ベリエでのライブ、ここは大阪へ越しても未だ地元扱いです。チケットノルマさばけんって。ここでは対バンさんが2人もマイミクになってくれたり、びっくりしたのが大阪からきた「まくらがへし」さんというバンドのメンバーさんたちがみんなうちのすぐ近所、話してたけどほんとに一緒に近所で飲めたらいいな〜♪ベリエ楽しかったです☆
次の日は時計屋の「米子中井修」へ行って時計の洗浄してもらって、昼は鳥取時代同じ職場でお世話になった先輩と昼ご飯、またサラダうどん食べました、おごっていただきました☆それからオレンジレコード行って弦っとピック買って、しばら雑談して、店を後にして淀江ゆめ温泉へ、ここの湯はほんと最高です!足を浸けただけで感触の良さが分かります!!毎日でも入りたいくらいなのに、大阪へ来たからもう年に2、3回くらいしか入れません、さみしい。
それからまた鳥取へ戻り、駅前通りの若桜街道へ。観光案内所でなんと鳥取しゃんしゃん祭りのポロシャツが売っているのです。生地もいいしデザインもかっこいいのに2千円、今年からはカラーも5色なんだそうです、僕は黒を買いました!えんじ色も欲しかった、買っておけばよかったな〜。観光案内所はハセ模型を県庁方面へ通り過ぎてすぐの所にあります。
夕方前に鳥取の職場に顔出しました、休暇中だけどけっこうたくさんの人が出勤してて色んな人に再会できました。夜は元上司と飲み。最初は3人くらいの予定だったけど、5人くらい集まってもらって駅前の大丸のビアガーデンへ行きました。久しぶりに楽しいお酒で、酔っ払って気分悪くなってしまいました(苦笑)。それから2次会行って午前様になって最後まで楽しく過ごしホテルへ戻りました。
翌朝、鳥取を去る前に、鳥取駅内に鬼太郎ショップが出来てるとのことで行っておみやげ買って帰りました。鳥取もお土産物屋とか道路とかお店とか、どんどん増えて賑やかになってます。鳥取は本当にいいところです、みなさんぜひお立ち寄り下さい。県内どこへ行っても楽しめます、特に温泉はどこにもあります。また僕も帰りたいな〜、第二の故郷です。

0