昨日はインテックス大阪へモーターサイクルショー見に行ってきました、これでもう3回目かな、今日も楽しかったです。シェルパで行きました。
今朝は少し寝坊気味に起きたものの、超の待ち合わせの10時に間に合う時間には起きれた。が、どうも支度が悪く、けっこう遅れました。9時半頃、コミュの方に遅れますのでみなさん先入って下さいね、と書き込んだつもりが書き込めてなくて、気付いたのは着いてから、意味ねえ。けどみなさん思い思いに試乗とか行ってたみたいです。
入ったらBMWのブースですぐに日本橋さんと合流できました。またここではモトラッド神戸の店長さんやモトラッド阪神のみなさんとお会いできました。今度またディーラーのツーリングが企画されるそうです、楽しみだ♪S1000RRはすごくかっこ良かったです、速そう!しかも比較的安い。隣のボクサーエンジンのレーサーは400万くらいしてました、Sが二台買える(笑)。
私はカメラを持って撮影、日本橋さんと一緒に会場内を回りました。途中イベントステージでプレゼント大会が行われ、これに参加しました。たこやき完成ゲーム(?)ではMCの多聞恵美さんに当ててもらってステージに上がってゲームをしましたが、残念、上手くいかずに参加賞をもらいました。じゃんけん大会も勝てず、残念でしたが楽しかったです。
この後超のみなさんと合流して、会場を出てすぐ近くのシャロンで昼ご飯。シャロンに入ったのは子供の時以来、懐かしい。僕はフィレカツカレーを頼みましたが、フィレ肉がめっちゃ美味しかった!
ここでしばらく談笑して、会場に再入場。写真撮って回ってました。バイク?いや、キャンギャルのおねいさんたちです。基本的にポートレート写真が好きで得意なのです。昔キタムラ主催の撮影会のコンテストで2年連続グランプリをいただいたのは過去の栄光です。講師の並木先生には「3回目なぜ来なかったの」と言っていただいてました、ほんとにすみません。
2回目のプレゼント大会があってまた参加してました。多聞さんがステージの後、エイ出版社のブースに行って著書にサインを下さるとのことなので、真っ先にブースに行って本を買ってサインをいただき、写真をお願いして握手までしてもらえました。サイクルモードの時もでしたが、ミーハーです(笑)。
その隣の八重洲出版社では、西日本道の駅ガイドが付録で付いた本を購入して、なんとモデルではないけど出版社のおねいさんがすっごく可愛かったので「写真撮らせて下さい」とお願いしたらすごく喜んでもらえて何枚か撮らせてもらいました。ありがとうございました。
カスタムシートのブースにいたキャンギャルのおねいさんもすごくきれいで、今回ダントツでたくさんシャッターを切りました。ハーレーブースのおねいさんたちもきれいでした。南海部品ブースでは、大正を感じさせる可愛い和服でHPに載ってる湯村美有紀さんがそのままの服装でブースにいました、可愛かったです、たくさん撮りました。南海の他のキャンギャルさんたちもすごく可愛かったです。
いっぱい写真撮りましたが、ISO感度をわりと高めにしてても(めちゃめちゃ高くすると画質荒れそうなのでせいぜい800〜1600)けっこう手ブレがありました。レンズ暗いしね。昔みたいに70〜200/2.8があればなあ。けどけっこうすごくいい写も撮れてました。やはりポートレートは面白い。可愛い人やきれいな人が多かったので被写体に惚れ込んで撮ることが出来ました。風景でもスナップでもそうですが、自分が「いい!」と思えるものがいちばん上手く撮れます。
モーターサイクルショーに来てるときに、なんと米子の職場の先輩からメールがあって、CB750からCB1100に乗り換えるよ、という連絡があって、なんとリアルタイムな話だろうと思いました(笑)。ホンダブースでそのCB1100もバッチリ見ました。良さそうなバイクです。
カワサキブースでは定番のライムグリーンの配色のバイクがかっこよく並んでて、またオフ車の125ccが新しく出てて、小さくてかわいかったです。
サイドカーのバイクもたくさんあって、中にはレカロシートとかついてるのとかもあって、バイクというよりは車っぽい外観のもありましたが、すごかったです。夢の2シーター!?みかんさんに見せてあげたかったバイクがいっぱいでした。
16時半頃に再び会場を出たところで待ち合わせ。帰りにアンケートを渡して抽選を引いたら、いちばん低いアメ玉ではなくて、ステッカーが当たりました。スズキとカワサキがありましたが、シェルパ乗りの僕はもちろんカワサキです。
恒例のATC内の喫茶店でお茶。ケーキが安かったので、みんなケーキとドリンクバーのセットでした、ケーキ美味しかった。
この2次会(?)では話が盛り上がって最高に笑いました(笑)。今日は最高でしたね〜。
みなさんとお別れして帰り際、調子が悪いシェルパを日本橋さんにみてもらいました。アイドリングが低かったようなので、それを調整してもらいました。日本橋さんにはよく助けてもらってます、いつもありがとうございます、助かってます。
帰りはもう今にも雨が降りそうでしたが、なんとかもってくれました。でも風がすごく強くて、かなり怖かったです。
なんと楽しい1日でした。こんなに笑ったのは久しぶりというくらい笑ったと思います、みなさんお疲れさまでした♪

0