2009/3/1
気になる 千
ちらほらと換羽の声が周りから聞こえていたので、千もそろそろかな〜って思ってたが・・・。
ちょうど本日halrunとの電話で春の換羽どう?と聞いたらほぼ抜けて今は生えてる所との返事。
今回も抜けたよ〜との声に、何となく気になり始めた。

どぱっと抜ける派とちびちび抜ける派があるのは聞いているが、我が家は代々どぱっと派が多かったせいか、ちびちび派は千が初めて
どっと抜けて体力が落ちるのは怖いが、あんまり抜けないのもなんとなく気になるものだ・・・けっして筆毛ほぐしが出来ないのがつまらん・・なんて思ってないです

冠羽が1本抜けた時、おっ!始まったか?と思ってから2日に1枚ぐらい頭の黄色い羽根が計5枚くらい?それからもう1本の冠羽で止まってしまった。
それでも年のせいか去年ははじめて1回どっと抜けた時があったが今回はこれだけ?

換羽・・・多くあっても少なくても気になるのです
0
ちょうど本日halrunとの電話で春の換羽どう?と聞いたらほぼ抜けて今は生えてる所との返事。
今回も抜けたよ〜との声に、何となく気になり始めた。

どぱっと抜ける派とちびちび抜ける派があるのは聞いているが、我が家は代々どぱっと派が多かったせいか、ちびちび派は千が初めて

どっと抜けて体力が落ちるのは怖いが、あんまり抜けないのもなんとなく気になるものだ・・・けっして筆毛ほぐしが出来ないのがつまらん・・なんて思ってないです


冠羽が1本抜けた時、おっ!始まったか?と思ってから2日に1枚ぐらい頭の黄色い羽根が計5枚くらい?それからもう1本の冠羽で止まってしまった。
それでも年のせいか去年ははじめて1回どっと抜けた時があったが今回はこれだけ?

換羽・・・多くあっても少なくても気になるのです


2009/3/7 21:15
投稿者:ichi
2009/3/6 13:21
投稿者:AQUA
こんにちわ〜!
換羽期始まってきていますよね〜。
千ちゃんは、ちびっと派なんですね。
抜ける量って、個々によって違いがあるって、私も多数飼う様になってから気付きました。
抜ける子はドサッと来ますよね。
うちはルナが、ドサッと派で抜けた羽を集めると、もう1羽ルナが作れるんじゃないかと思うくらいです。
千ちゃんの冠毛、長くてカール具合がカッコイイですね〜♪メッシュもバッチリ効いていてステキ☆
冠毛が抜けていると、チョ〜レア物!!ってお宝見つけた気になっちゃうんですが、千ちゃんの冠毛を拝見した時も、そういう気持ちになりました〜。(⌒▽⌒)
換羽で話している間に、千ちゃんは粟穂の催促しているのが可笑しかったです。
カートで食べている姿、めっちゃ可愛いです!
ichiさんのお宅は、出てくるアイテムの可愛さにも目が行っちゃって、いつも羨ましくなっちゃいます♪
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hr-inko/main/
換羽期始まってきていますよね〜。
千ちゃんは、ちびっと派なんですね。
抜ける量って、個々によって違いがあるって、私も多数飼う様になってから気付きました。
抜ける子はドサッと来ますよね。
うちはルナが、ドサッと派で抜けた羽を集めると、もう1羽ルナが作れるんじゃないかと思うくらいです。
千ちゃんの冠毛、長くてカール具合がカッコイイですね〜♪メッシュもバッチリ効いていてステキ☆
冠毛が抜けていると、チョ〜レア物!!ってお宝見つけた気になっちゃうんですが、千ちゃんの冠毛を拝見した時も、そういう気持ちになりました〜。(⌒▽⌒)
換羽で話している間に、千ちゃんは粟穂の催促しているのが可笑しかったです。
カートで食べている姿、めっちゃ可愛いです!
ichiさんのお宅は、出てくるアイテムの可愛さにも目が行っちゃって、いつも羨ましくなっちゃいます♪
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hr-inko/main/
2009/3/3 21:06
投稿者:ichi
☆小花さん
換羽にもいろんなタイプがあるようです。
そろそろネコちゃんも冬毛から変わってくる頃ですかね?
ドパッと派はこんなに抜けて丸禿げにならないのが不思議って思うくらい抜けますが、飛べなくなったら話にならないのでちゃんと生きていけるように出来てるんだな〜って感心もします。
ふふふっ、頭の羽根以外はノーマルの灰色の羽根は鳩の羽?っていう感じです(笑)
たまにセキセイの綺麗な羽色が懐かしくなります。
換羽にもいろんなタイプがあるようです。
そろそろネコちゃんも冬毛から変わってくる頃ですかね?
ドパッと派はこんなに抜けて丸禿げにならないのが不思議って思うくらい抜けますが、飛べなくなったら話にならないのでちゃんと生きていけるように出来てるんだな〜って感心もします。
ふふふっ、頭の羽根以外はノーマルの灰色の羽根は鳩の羽?っていう感じです(笑)
たまにセキセイの綺麗な羽色が懐かしくなります。
2009/3/3 10:01
投稿者:小花
ichiさん、こんにちは。
千ちゃんは、少しずつ換羽するんですね。
どばっと、こんなに抜けちゃうなんて、
びっくりです。体力使いそうですね。
千ちゃんの冠羽付け根のほうが黄色くて
きれいなんですね〜。
千ちゃんは、少しずつ換羽するんですね。
どばっと、こんなに抜けちゃうなんて、
びっくりです。体力使いそうですね。
千ちゃんの冠羽付け根のほうが黄色くて
きれいなんですね〜。
2009/3/2 20:55
投稿者:ichi
☆Greyさん
あっ、ぱるちゃんはどぱっととちょびっと交互ですか?
そんなパタ〜ンもあるんですね(^^)
前はたいした量も抜けないのに換羽の度に不機嫌になって「だる〜」「最悪〜」って言いたげな態度だったんですがそれがなくなったのが飼い主としては良かったと(笑)
いやいや、長さはぱるちゃんの方があるように感じます。
見事な長さの冠羽でびっくりしましたもの(*^^*)
長いのは2本あるので、あまり抜けたのが分からない感じですね(^m^)
あっ、ぱるちゃんはどぱっととちょびっと交互ですか?
そんなパタ〜ンもあるんですね(^^)
前はたいした量も抜けないのに換羽の度に不機嫌になって「だる〜」「最悪〜」って言いたげな態度だったんですがそれがなくなったのが飼い主としては良かったと(笑)
いやいや、長さはぱるちゃんの方があるように感じます。
見事な長さの冠羽でびっくりしましたもの(*^^*)
長いのは2本あるので、あまり抜けたのが分からない感じですね(^m^)
2009/3/2 20:44
投稿者:ichi
☆さやさん
全般的に男の子の方が冠羽って長いんですかね?
でも個体差があると思いますよ(^m^)
だって確実に太郎よりちろるちゃんの方がふさふさで格好いいもの(笑)
あぁ、確かに四葉ちゃんの元親様の所の殿方は皆格好のよい冠羽ですよね♪
そうか・・・千的にはまだ寒いから時期じゃないのかしら?
まぁ、来た時からこんな感じだったのでそれはそれで大丈夫なのかも^^;
今まで太郎の凄い換羽ばかり気にしていたから、おろそかになってたのかも・・・ちょびっと反省。
ネクトンBIO太郎に飲ませてましたよ。
ペレットを食べない子だったからか、それとも気のせいだったのか、飲ませない時より良い羽根が生えたような気がしてました。
もしかしたら、見えない効果があるかもですよ!!
全般的に男の子の方が冠羽って長いんですかね?
でも個体差があると思いますよ(^m^)
だって確実に太郎よりちろるちゃんの方がふさふさで格好いいもの(笑)
あぁ、確かに四葉ちゃんの元親様の所の殿方は皆格好のよい冠羽ですよね♪
そうか・・・千的にはまだ寒いから時期じゃないのかしら?
まぁ、来た時からこんな感じだったのでそれはそれで大丈夫なのかも^^;
今まで太郎の凄い換羽ばかり気にしていたから、おろそかになってたのかも・・・ちょびっと反省。
ネクトンBIO太郎に飲ませてましたよ。
ペレットを食べない子だったからか、それとも気のせいだったのか、飲ませない時より良い羽根が生えたような気がしてました。
もしかしたら、見えない効果があるかもですよ!!
2009/3/2 0:29
投稿者:Grey
こんばんは〜。千ちゃんはちょっぴり派なんですね。
ぱるは「どばっ!」と抜けるのと「ちょび」っと抜けるのと交互な感じです。
ついこの前ドバっと抜けましたが、今はちょびちょび抜けています。
それにしても、千ちゃんの冠羽立派ですねー!
あんなに立派なのが抜けても、かなり長くちゃんとした冠羽がありますね。ハンサム君ですね(*^-^*)
ぱるは「どばっ!」と抜けるのと「ちょび」っと抜けるのと交互な感じです。
ついこの前ドバっと抜けましたが、今はちょびちょび抜けています。
それにしても、千ちゃんの冠羽立派ですねー!
あんなに立派なのが抜けても、かなり長くちゃんとした冠羽がありますね。ハンサム君ですね(*^-^*)
2009/3/2 0:07
投稿者:さや
おぉぅ。千ちゃんの冠羽は見事なカールですね〜。(〃∇〃)
やっぱり男の子の冠羽は長いですよね〜。
四葉が我が家に来る前は、ちろるの冠羽は長くて素敵だと
思っていましたが、四葉の元親様のお宅に遊びに行かせて
頂いた時につくづく井の中の蛙だったと衝撃を受けたものです。(^_^;)
千ちゃんは寒いのが苦手なので、まだまだ冬の上着は手放せ
ないのかも。(*^m^*)
もう少し暖かくなったらまた抜け始めるかもですよ。
今シーズンはちぃちゃんが異常な換羽だったので、ネクトンBIOを
購入してみました。
丸2ヶ月使っていますが、効いているのか、いないのか・・・。
ペレットを主食にしている子は、ペレット自体が完全栄養食なので、
栄養剤をあげてもあまり効果は無いそうです。
そう知っていても、ダメもとで使ってみたかったの。 (>ω<)
やっぱり男の子の冠羽は長いですよね〜。
四葉が我が家に来る前は、ちろるの冠羽は長くて素敵だと
思っていましたが、四葉の元親様のお宅に遊びに行かせて
頂いた時につくづく井の中の蛙だったと衝撃を受けたものです。(^_^;)
千ちゃんは寒いのが苦手なので、まだまだ冬の上着は手放せ
ないのかも。(*^m^*)
もう少し暖かくなったらまた抜け始めるかもですよ。
今シーズンはちぃちゃんが異常な換羽だったので、ネクトンBIOを
購入してみました。
丸2ヶ月使っていますが、効いているのか、いないのか・・・。
ペレットを主食にしている子は、ペレット自体が完全栄養食なので、
栄養剤をあげてもあまり効果は無いそうです。
そう知っていても、ダメもとで使ってみたかったの。 (>ω<)
ルナちゃんはドパッと派だったんですね〜。
そうそう、抜ける子の羽根を拾い集めてると、もう1羽出来そう!って思うほど抜けますよね^^;
我が家もそのパターンが多かったので、逆に千のように抜け変わっての?いま換羽?って感じだとなんだか落ち着きません(笑)
冠羽ってどうしてか他の羽根より重要視しちゃいますよね(^m^)
子供の頃のシマシマ羽もかなり貴重でしたが。
冠羽も個体差で色々違うから楽しいですよね♪
真っ直ぐな子とか短めの子とか、先が細かったりでどの子の特徴もとっても可愛かったりしますよね。
AQUAさんの所では色んな種類がいっぺんにコレクション出来て楽しそう(^^)
カール具合は我が家では千が一番まいてるかな?でもhalrunには身体にたいしてアンバランスだよ〜って苛められます(>_<)
カートのおやつ入れもすっかり定着して、中に何も入ってないと、ないよ〜!って催促されちゃいます^^;