2011/7/19
なでしこジャパン優勝に貢献 出来事
やってくれました、なでしこジャパン!すごい、すご過ぎる・・・。
女子サッカーワールドカップ(W杯)ドイツ大会は17日(日本時間18日)、フランクフルトで決勝を行い、日本代表のなでしこジャパンは、2―2の激闘からのPK戦を3―1で制し、3大会ぶり3度目の優勝を狙った世界ランク1位のアメリカを破って初優勝を飾りました。国際サッカー連盟(FIFA)主催大会での日本の優勝は、男女を通じて史上初めての歴史的快挙です!
このなでしこジャパンの歴史的快挙に、世界のメディアは「アジアの歴史をつくった」「真に崇高な勝利」と一斉に絶賛し、アメリカのニューヨーク・タイムズも東日本大震災からの「復興への希望の上に築かれた勝利」と報じ、また中国国営通信の新華社は、なでしこジャパン優勝を速報した上で「日本の奇跡が世界を制した」と題する評論を配信し、「『なでしこ』の美しいサッカーと、それがもたらした奇跡が震災で被災した民族に自信を与えるだろう」と論じるなど、惜しみない祝福や高評価が集まりました。
さて“家庭内ジンクス”のある私、なでしこジャパン優勝に少なからず貢献できたものと信じております。
17日の夜、ある会合がありまして、終了後はおきまりの“
第2部”。“
第2部”の始まりが遅かったので家に戻ったのは日付が替わった深夜0時過ぎ。「今日はなでしこジャパンの決勝!」と家に着いた時点では気合い十分でしたが、昼間の疲れとお酒が相まって薄れ行く意識。「“家庭内ジンクス”のあるオレは見ない方が・・・。」などと思っているうちに爆睡
。朝方、テレビをつけると延長後半2―1でアメリカがリード。再び意識がなくなり、「勝ったー!」という長男の声で次に目が覚めた時には、テレビの画面では歓喜に溢れるなでしこジャパンの姿・・・。遅ればせながら「
バンザーイ!なでしこジャパン!」。ね、なでしこジャパン優勝に貢献したでしょ・・・。
ところで、国会ではこの日から衆議院予算委員会で第2次補正予算案の基本的質疑が行われています。菅首相は、自民党小池総務会長の「今回のなでしこジャパンの、この快挙に対して、どういう思いを持たれたのか。諦めない心で『よし、もっと頑張ろう』と思われたのか」と質したことに対し、「なでしこジャパンのそういった行動については、私もやるべきことがあるかぎりは、諦めないで頑張らなければならない。」などと述べ、自らも重要課題の実現に向け、政権維持への意欲をにじませたということ・・・。あなたの諦める、諦めないは、なでしこジャパンの彼女たちのそれとは違うでしょう?
0



このなでしこジャパンの歴史的快挙に、世界のメディアは「アジアの歴史をつくった」「真に崇高な勝利」と一斉に絶賛し、アメリカのニューヨーク・タイムズも東日本大震災からの「復興への希望の上に築かれた勝利」と報じ、また中国国営通信の新華社は、なでしこジャパン優勝を速報した上で「日本の奇跡が世界を制した」と題する評論を配信し、「『なでしこ』の美しいサッカーと、それがもたらした奇跡が震災で被災した民族に自信を与えるだろう」と論じるなど、惜しみない祝福や高評価が集まりました。
さて“家庭内ジンクス”のある私、なでしこジャパン優勝に少なからず貢献できたものと信じております。
17日の夜、ある会合がありまして、終了後はおきまりの“





ところで、国会ではこの日から衆議院予算委員会で第2次補正予算案の基本的質疑が行われています。菅首相は、自民党小池総務会長の「今回のなでしこジャパンの、この快挙に対して、どういう思いを持たれたのか。諦めない心で『よし、もっと頑張ろう』と思われたのか」と質したことに対し、「なでしこジャパンのそういった行動については、私もやるべきことがあるかぎりは、諦めないで頑張らなければならない。」などと述べ、自らも重要課題の実現に向け、政権維持への意欲をにじませたということ・・・。あなたの諦める、諦めないは、なでしこジャパンの彼女たちのそれとは違うでしょう?

