2011/8/19
「座間=ひまわり」 活動報告
首都圏随一の規模を誇る55万本のひまわりが咲き、市観光協会が主催となっている『
ひまわりまつり』が今年も盛大に開催されています。
栗原会場では、7月27日から8月3日までの間、市民の皆さんを始め、素晴らしい座間のひまわりをひと目見ようと市外からお越しいただいた多くの皆さんの目を楽しませ、17日からは“第2弾”とも言える相模川座架依橋付近の座間会場に場所を移し、多くの皆さんをお待ちしています。
昨日の午後から私も会場でのお手伝いに参加。担当は駐車場係。学生時代に結婚式場の駐車場、ガソリンスタンドでアルバイトをやっていたので車の誘導は得意中の得意
。ただ日陰が全くない所なので、暑いのなんのって気が遠くなりそうで、当然まるでシャワーを浴びたように汗びっしょり
。それでも駐車場を利用された方たちに、「すごくきれいだったわよ。」「暑い中ご苦労さま。」などと帰り際に声を掛けられると、とても気持ちの良いものでした。
座間の『
ひまわりまつり』も、今年はにわかにテレビ各局で紹介されることも多くなり、知名度も上がって「座間=ひまわり」が定着しつつあると感じます。関係各位のご努力に心より感謝するとともに、私自身、大変うれしく思っているところです。

夕方4時過ぎ、お手伝いの帰り際にパチリ!まだまだ多くの人がひまわり畑の中にいました。
0

栗原会場では、7月27日から8月3日までの間、市民の皆さんを始め、素晴らしい座間のひまわりをひと目見ようと市外からお越しいただいた多くの皆さんの目を楽しませ、17日からは“第2弾”とも言える相模川座架依橋付近の座間会場に場所を移し、多くの皆さんをお待ちしています。
昨日の午後から私も会場でのお手伝いに参加。担当は駐車場係。学生時代に結婚式場の駐車場、ガソリンスタンドでアルバイトをやっていたので車の誘導は得意中の得意



座間の『



夕方4時過ぎ、お手伝いの帰り際にパチリ!まだまだ多くの人がひまわり畑の中にいました。
