2011/9/6
還付金詐欺が多発傾向! 座間市緊急情報メール
ここ最近は振込め詐欺の情報は送信されていませんでしたが・・・。
犯罪情報(午前8時47分)
最近の振込め詐欺の手口は、オレオレ詐欺がほとんどでしたが、神奈川県下で、還付金詐欺の発生が多発傾向にあるとのこです。
昨日、座間市内においても、座間市役所職員を騙り「医療費の過払い金が還付されます。今日中であれば手続きが取れます。通帳かキャッシュカードを持ってATMへ行ってください。ATMに着いたら、携帯電話で連絡をください。」という、今後、振込め詐欺に発展するおそれのある不審電話が多数かかっています。引き続き振込め詐欺の多発が予想されますので十分ご注意下さい。
防犯対策として、市役所職員が、暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを持ってATMへ行くように指示することは絶対にありません。少しでも不審な点があれば、座間警察署に連絡をするようにしてください。
問い合わせ先:座間警察署生活安全課 電話・FAX 046-256-0110
0
犯罪情報(午前8時47分)
最近の振込め詐欺の手口は、オレオレ詐欺がほとんどでしたが、神奈川県下で、還付金詐欺の発生が多発傾向にあるとのこです。
昨日、座間市内においても、座間市役所職員を騙り「医療費の過払い金が還付されます。今日中であれば手続きが取れます。通帳かキャッシュカードを持ってATMへ行ってください。ATMに着いたら、携帯電話で連絡をください。」という、今後、振込め詐欺に発展するおそれのある不審電話が多数かかっています。引き続き振込め詐欺の多発が予想されますので十分ご注意下さい。
防犯対策として、市役所職員が、暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを持ってATMへ行くように指示することは絶対にありません。少しでも不審な点があれば、座間警察署に連絡をするようにしてください。
問い合わせ先:座間警察署生活安全課 電話・FAX 046-256-0110
