2010/7/27
ゲリラ豪雨 出来事
昨晩の6時半頃だったでしょうか、空が急に暗くなり始め西の空でゴロゴロという音とともに稲光がピカッ!・・・。空は瞬く間に真っ暗になり、7時頃にはバケツの底が抜けたような
激しい雨とともにドッカーンという“爆音”とも言っていいようなものすごい音の
雷・・・。夕立などという風情のあるものとはほど遠く、これが“ゲリラ豪雨”“ゲリラ雷雨”というものなのでしょう。
昨日は土用の丑の日で、その頃我が家の夕飯の食卓にも、すでにうなぎの蒲焼と冷えたビールが用意されていましたが私は“御預け”、出動です
!ウインドブレーカーを着込んでデジカメを持ち、車に乗って地元地域の見回りに出かけました。“出動”するのは、このように短時間で大雨が降った際の各所の雨水の状況が気になるからです。
私が見回った限りでは、道路の低くなった部分などで雨水がかなり溜まっている所は何ヵ所かありましたが、幸いにも流れ落ちた雨水が側溝から溢れ出ているよう所はなく、とりあえずホッとしたものでした。
最近の気象状況では、いつ急にこの日のような“ゲリラ豪雨”が起こるかわかりません。日頃より天気予報などをこまめにチェックし、また各家庭などでもあらかじめ“ゲリラ豪雨”に対する対策を講じるなどして十分ご注意いただくようお願いいたします。
0



昨日は土用の丑の日で、その頃我が家の夕飯の食卓にも、すでにうなぎの蒲焼と冷えたビールが用意されていましたが私は“御預け”、出動です

私が見回った限りでは、道路の低くなった部分などで雨水がかなり溜まっている所は何ヵ所かありましたが、幸いにも流れ落ちた雨水が側溝から溢れ出ているよう所はなく、とりあえずホッとしたものでした。
最近の気象状況では、いつ急にこの日のような“ゲリラ豪雨”が起こるかわかりません。日頃より天気予報などをこまめにチェックし、また各家庭などでもあらかじめ“ゲリラ豪雨”に対する対策を講じるなどして十分ご注意いただくようお願いいたします。
